Marketing講座

過去、お客さんだった奴が、フリーライダー化しても容赦なくフリーライダー認定

    過去、お客さんだった奴は、自分をフリーライダーと思ってなかったりするけど、フリーライダー化しても容赦なくフリーライダー認定 過去は過去 今は今 未来がないなら意味なし   こーゆードライな判断は日本人苦手やけど、生産性下がる理由やで だって、向こうから切ってきてるんやから😃 そのくせちょろまかうろつくのは虫が良すぎるやろ😃 こー (さらに…)

「主成分分析、固有値、固有ベクトルって知ってる?」って自称webマーケターに尋ねてみて「知らん」って言ったら、まぁ、非大卒or文系or自己投資・勉強不足

2次元であれば2本で、 3次元であれば3本の固有ベクトルによって データを要約する (あとは固有値で説明する) 統計学だけでこの 固有値 固有ベクトル に馴染みがある人は文系にはいるかもしれないが、 大学理系だと「線形代数」の文脈でこれをしっかりとやる   なぜ固有値・固有ベクトルが大事かというと、ある行列があった時、 その行列を固有ベクトルを使って 「固有ベクトル×固有値」 の形に抽出 (さらに…)

ポジショニングマップとか古いから!まず曲率0の前提が間違っていて、もしかしたら非ユークリッド幾何で、しかもベクトル場があるかもしれない。気象天候ばりに初期値鋭敏性のカオスがあるかもしれない。

ポジショニングマップとか古いから!まず曲率0の前提が間違っていて、もしかしたら非ユークリッド幾何で、しかもベクトル場があるかもしれない。気象天候ばりに初期値鋭敏性のカオスがあるかもしれない。 アインシュタイン以前で止まってる文系総合職ホワイトカラー(自称マーケター)の皆さん、こんばんは、ごきげんよう   PS 競合とポジションずらしたつもりのポジショニングマップで、ブラックホールに落ちて (さらに…)

ブランディングとは形容詞、副詞であって、所詮はmodifying

ブランディングとは形容詞、副詞であって、所詮はmodifying もっと根本的な部分を論証する必要がある   prove it! why so! so what!     名探偵西園寺 文理の交差路(クロスロード) 〜全教養の重心としての構造の把握〜     ps   宝塚、タカラジェンヌ、スタバ     === @西 (さらに…)

USPのPはプロポジション=命題なので、真か偽か(truth or false)を決められないものを掲げていたり、証明性が弱いと市場で定理・公理化しない

USPのPはプロポジション=命題なので、真か偽か(truth or false)を決められないものを掲げていたり、証明性が弱いと市場で定理・公理化しない   教養や英語力が弱い人たちは、命題にならないものを命題にしてお疲れサマです。   インフルエンサーは世間の大多数を構成するバカによるコンセンサスに基盤【depends on the madness of crowds】を置く (さらに…)

有名マーケティング戦争 ①コカコーラvsペプシ ②アディダスvsプーマ ③アシックスvsナイキ ④ホンダvsヤマハ ⑤アップルvsマイクロソフト

HY戦争みたいなこと、最近はあんまないかもね YouTube上くらいか?   有名マーケティング戦争 ①コカコーラvsペプシ ②アディダスvsプーマ ③アシックスvsナイキ ④ホンダvsヤマハ ⑤アップルvsマイクロソフト     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you thi (さらに…)

ナイキとアシックスの因縁

  ナイキとアシックスの因縁ストーリー凄いよね まさにアメリカと日本って感じ   アメリカは契約、日本は信頼。   これもマーケティングストーリーとして実に興味深い コーラ戦争と並ぶね   ナイキとオニツカタイガー(アシックス)の因縁関係「2つのコルテッツ」を詳しく解説 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "ma (さらに…)

エドセルはビジネス界のタイタニック

ウォーレンバフェットがビルゲイツに勧めたあの本でも出てくるエドセル。この事例は昔、めっちゃ研究した。消費者調査、需要予測もバッチリやって、広告費も大量に使い、売れるはず、と確信して大失敗した事例。予定の年間販売台数の半分に3年かけて到達という大失敗。   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you t (さらに…)