独自企画・独自コンテンツ

BINGOモデル購買意思決定

  最先端の購買意思決定モデル   日本にはじめて、POE(ペイドメディア、オウンドメディア、アーンドメディア)の概念を持ち込んだ元ADKの横山 隆治氏が、これからのマーケティングや広告はビンゴゲームのように捉えるべきだ、と提唱しています。   私もこれには共感・同意します。   ただし、横山氏は「ビンゴ的に考えろ!」と提唱するだけであって、具体的なフレーム (さらに…)

切実にASAP(なる早)で会社辞めて「自分らしく」生きていきたい人のためのコーチング

  年収800万円〜年収1000万円が 一番嫌われている   「オレ、金持ってるよ」 「オレ、ベンチャーの部長だよ」 「オレ、株やってるよ、金融資産あるよ」   という誇示、雰囲気を出すくせに、 めちゃくちゃケチ 奢ってくれない 養ってくれない という感じだと、同性も異性も離れていきます。 稼いでいるを強調しながら金を出さないなんてただの嫌な奴ですから。   (さらに…)

エモくてチルいC-boy(copy writing boy) 【also known as “pink blue”】

  pink blue 春の夜 ネオンと煙草      この街は美しい      とにかく遠く、高くへ行ってしまいたい そんなことばかり考えていた     やっと手に入れたチルい 時間 もっと早くに気づきゃ よかったな     語彙になかった「暇」と「チル」 常にあったのは「金稼ぐ」   そりゃバー (さらに…)

霜降り明星で学ぶマーケティング 〜現代最強のマーケターは粗品〜

  あなたがビジネス書を読んでも 結果が出ない理由は 商品に惚れてないから   https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/011000181/011000001/   頑張っているのに結果が出ない….   散々騙されてきました。振り回されてきました。 あなたもそうでしょう。   水をたらふく飲まされ (さらに…)

無形商材法人営業は最強のファーストキャリアである

  自信がないのは 法人営業できないから 「社会人コンプレックス」の重心 なんとなく、漠然とした不安やモヤモヤがあるすべての人へ     なんとなく、 就活が怖い 転職が怖い 会社が怖い 世間が怖い 将来が怖い 社会人が怖い お金が怖い と思ったことはありませんか? 「仕事が楽しい」「お金の不安はない」と胸を張って言えない、なんとなく鬱屈としていませんか?   (さらに…)

SGT&BD キーワードマーケティング

  人生とは検索である   人は大体、25歳くらいになると、「好きがわからない」と言い出します。 御多分に洩れず、私も同じことを思いました。   恋愛ってこんなもんだっけ 女の子とデートするのってこんなにつまらなかったっけ   出会いと別れを繰り返し、 風俗に行きまくり、 20歳の頃に確信した 「オレには恋愛と結婚が向いてない」 という思いをますます強固にす (さらに…)

クリとマー

  100億稼ぐか、0になるか、 些細な違い   あのちゃんが「ドラゴンボールの話をするのはおじさん、若い人は知らない」と言いました。 本当にそう思います。 もう若くない私もドラゴンボールをよく知りません。 しかし、外国人と交流すると、本当にドラゴンボールが好きな連中が多くて、ドラゴンボールの話を振られて困ることが多かったので、もはや「シェイクスピア作品」くらいの教養の一つとし (さらに…)

「404:Not Found」SGT&BD consulting report 〜オウンドメディア起業大全 行方不明になったブロガーたち〜

  5年でオウンドメディアはほぼ消える 〜SGT&BD consulting report〜     うまい話は無い、とはこのことかと思います。   オウンドメディア・ビジネスの大半は、大体3年で潰れます。一躍ブームになったブログなども2年で沈静化します。タピオカ店のようですね。   3年生き残っていたらかなり上出来なのですが、まぁ5年で消 (さらに…)

「408:Request Timeout」SGT&BD consulting report  〜30代の人生やり直し戦略〜

定量的分析に基づく 30代の人生やり直し戦略 〜SGT&BD consulting report〜     諦めるということは、「明らかにして」+「極める」ということです。 諦めの前提には、「期待」があります。 期待とは、「予測」のことです。   諦めるというのは、期待しないこと。 楽観的な予測、人生への期待をやめた状態です。     幸い (さらに…)

積分遷移確率・売上予測モデル©️TM

    単純微分発想からの脱却     「変化」に敏感なのは、人間に限らず動物すべてに言えることです。 なぜなら、動いているものに敏感じゃないと、それが外敵の動物であれば捕食されるからです。   ガサガサ動いてるものに気づかないと危険。 だからライオンにしても猫にしても、獲物を見つけると「バレないように」ゆっくり近づきます。   人間もわ (さらに…)