- KAT-TUNの昔の映像観てた
 - やっぱ、やばい、すごい
 - TOKIOのデビュー当時とかも観るんだけどやっぱすごい
 - 思い出補正を修正したとしても
 - やっぱりスゴイ、上の人たち
 - それはやはり時代が良かったのもあるのか?たとえばみんなテレビ観てたとか
 - 近年、あんまりぶわーってのが無い気がする
 - AKBはまだ記憶に新しいけど、やっぱ全盛期は凄かったね!
 - 一大ムーブメントみたいなものが来づらい世の中なのだろうか
 - ちなみに、、、
 - 男のくせにジュニア時代のキスマイとか地味に観てた
 - デビューした時、路線変わりすぎて『あれっ?』ってなった
 - 裏側覗いてみたい
 - きっと、マネジメントがあるんだろうなぁ
 
===
![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。
 
 
			


