コロナ後
1. 業界再編は勿論、「業界間ビジネス移転」で、社会構造大変化。
2. テレワークの急速拡大で、「出勤する仕事」から「結果を出す仕事」に転換。ホワイトカラー大幅削減。
3. ビジネスの人の移動が減り、運輸関係の事業規模が縮小。
4. 在宅時間増加で、宅配需要が拡大。
頑張りましょう❗️— 佐山展生 Nobuo Sayama (@nsayama) April 13, 2020
テレワークで働ける労働者なんかほんのごく一部のホワイトカラーしかいないの。
現場で働く人たちは緊急事態宣言だろうが出勤して働くしかないの。
偉い人にはそれがわからんのですよ😩 https://t.co/5heGwC11xK— hamusuke㌠ (@tomonasisan) April 6, 2020
テレワーク、テレワークと騒ぐが、サービス業などは無理だし、そもそもそんな事が出来るのは一部の業種のホワイトカラー、それも大企業の正社員だけだろうが。★緊急事態宣言後も満員電車。決死の覚悟で出勤する人の悲痛な叫び#MAG2NEWS https://t.co/BfVzDC5gXb
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) April 8, 2020
テレワークって、ホワイトカラーだけのための言葉だよね。この世はホワイトカラーだけで成り立っているわけじゃないんだよなぁと思う今日この頃。
— 宮島 咲@ダムマニア (@dammania) February 27, 2020
https://twitter.com/polaris_sky/status/1247306966105382913?s=21
いまの日本企業で、多数の社員が長期間テレワークできるようなIT環境を用意している会社はほとんどないです
例えばホワイトカラーの半数以上が1ヶ月テレワークを継続するなんてことはできない
— orthodoxy (@orthodoxygkc) February 26, 2020
どうせ東京がロックダウンして都会のホワイトカラー達がテレワークだとかいうハイソな働き方をしたところで、俺たち田舎のブルーカラーは今まで通り安い給料で工場で人と接しながら働くのさ。
さて、いい加減寝るか。
— 秋扇堂井蛙 (@seia21390430) April 12, 2020
テレワークできてる人はホワイトカラーです☺️
テレワークできる人は3割いないよたぶん。
この点でいくと実は医者はブルーカラーなのかもしれません。でもサッカー選手もそう。彼らはブルーカラー上位カースト。
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。