京都では「誰が(何が)偉いかよくわからない」と言われるが、まさにそれが日本人。
- 金持ってるやつが偉いのか?
- 上京区に5代にわたって住んでる奴が偉いのか?
- 河原町近辺に住んでる奴が偉いのか?
- 神社仏閣が偉いのか?
- 金持ってる奴が偉いのか?
- 任天堂が偉いのか?
- 京都大学の貧乏学生が偉いのか?
- 脱サラして、まったり京風の店舗経営をしてる自由時間だらけの30代が偉いのか?
全くわからない。
とりあえず誰が敵なのか、誰が偉いのかわからないので、うるさい奴には「楽しそうですね」、早く帰ってほしい奴には「ぶぶ漬けでもどうぞ」というワーディングを駆使。
一方、東京は「お金というアラー」を崇める一神教。
それでいて、半数が都外出身の、複合的な街が集まるユナイテッドステイツ。
東京都内の各街のそれぞれが、地方の街をはるかに凌駕する。その連合。
というか首都圏がその連合。
権力が皇居・霞ヶ関に集中するかのように、電鉄ネットワークもそれに集中し、千代田区・港区を中心としたヒエラルキーが完成されて、「金が1番偉い」のである。
そして、
「できるだけ上流に行きたい」
と、医者になりたいわけでもない奴が東京大学理3を目指す。
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。