元記事はFinantial Times
資本主義経済は、借金をして投資し稼ぐのが基本だ。ところが、異例の低金利なのにこれが進まない。>脆い世界経済、火遊びする政策立案者 せめて「ばかなこと」はするな――マーティン・ウルフ(1/5) | JBpress(日本ビジネスプレス) https://t.co/ysgV98yzYv @JBpressさんから
— hitachi50299 (@hitachi50299) October 23, 2019
「海外勢の日本株累計買い越し額ぼぼ消滅。金利低下したドルがキャリー取引の調達通貨で使われ、円と同じ特性を持ち始めた。低金利で運用難に悩む国内大手機関投資家が、リスクは高くても金利収入が見込めそうな国や発行体をやむなく対象とし始める」:この危険な状況を何人が理解しているだろうか… https://t.co/lhK0U3UCxG
— hirohito shuto (@Midget_Shiba) October 18, 2019
低金利で今まで得られていた預金と国債の利幅が取れなくなっているので固定費削減に踏み込まないといけない。けれども日本での人員削減は法的に難しいので新規採用を減らしていく、という話ですよね。
RPAと支店の統廃合でコスト削減を進めて現状の利益を保つという方針は理にかなっているかと
— アキ@日米株投資 (@AkiGlobe) October 17, 2019
日本企業収益は良いが、労働生産性が悪くGDPがダメ。
異次元金融緩和の超低金利でこの低成長率というのは、
税で喰う側の投資効率・生産性、再分配が大変悪いと思います。
最低、大阪並の改革が全国で必要だと思います。
有権者側はさらに厳しい注文を焚き付けて頂きたいです。
れ新なんてアホですね。— RPF (@TS_Freeza_sama) October 21, 2019
ただ、貯金至上主義者で株式投資をギャンブルと決めつける人よりは、アイフルでお金を借りて株式投資をやる人の方が、私には親近感がわきますね。アイフルは高金利だけど、低金利なら、本来はお金を借りて事業拡大をした方が合理的なんですよね。誰も借りない、挑戦しない、だから元気が無い日本経済。
— DAIBOUCHOU (@DAIBOUCHO) September 2, 2019
よほど投資先がないんだろな世界のどこを見ても。
外資ファンド、日本の不動産に照準 低金利で妙味: 日本経済新聞 https://t.co/BIGzzF2fbr
— 長嶋 修 (@nagashimaosamu) August 7, 2019
低金利の今、チャンスを見つけられる人は伸びるよ。
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。