博士号持ちは、GoogleやSamsungなど高額払える外資に軒並み吸収。。
日本企業に良い人材が行かないのは15年以上も前から。意外と国立の大学人は世の中に敏感ですよ。
— のの子のオールナイトニッポン☆教育委員会の闇/★リツイート希望★ (@280yensama) February 25, 2020
あるものですし、業績のある教授でも「運営交付金を増やして若手研究者の雇用を守れ」と主張する人が多いのが現実なので、的外れ感がすごいです。
— ふじもん (@fuzisan0613) February 24, 2020
企業がやらないならば、国をあげて優秀な人材が能力を発揮でき、生活に困らない研究環境を整えるべきです。でなければ、スタートとゴールが一緒のままなら中間の大学を変えたところで、卒業する人の行き先は変わらないのではないでしょう
— 空色 (@azure210Pharaoh) February 22, 2020
知を探求することは楽しい事です。生涯かけてやったらよろしい。けど、給料を国にもらっては、限定的にしてもらわないと。
— みゃー (@itBVpl0sMiXkbIQ) February 25, 2020
私のような小心者には恫喝にしか思えない橋下さんの言説に対して、怯えることなく惑わされることなく、ご自分で知見を広めご自身でお考えになってください。
— tk_81 (@tomo_ko81) February 25, 2020
企業で求められるものだけが学問ですか。つまらないですね。
— haebaru (@haebaru) February 22, 2020
おっしゃる通りです。目先のことばかり追い求めていると本質を見失ってしまいます。
— ほうなんちょう (@Honancho2000) February 22, 2020
企業から求められる人材だけが社会に求められているわけではないと思います。狭い「社会」ですね。さすが、大阪の財産をお友達に切り売りして、文化を壊した張本人です。
— じゃが (@taichar317) February 22, 2020
伊藤先生のお話で最も感銘を受けたのは
「憲法で最も重要なのは、第13条、個人の尊重だ」
ということです。個々の違いを認め一律に否定しないことは、国家権力のひとつである国会議員にも課せられた義務です。
まず伊藤先生の授業を受けて下さい。
金を全ての基準にすることの愚もわかるはずです。— 坂井秀之 (@matango888) February 22, 2020
全てではありませんが、頭を必要とせず、多少能力のある腕(駒)を必要としている会社も多くあります。それでは活かせていないと考えるべきではないでしょうか。仰ることをそのまま受けるのでしたら化学系人材は修士も含め機械に変えられるべきで化学科は必要なくなります。
— 有機化学を学ぶ人 (@yuukiwomanabu) February 22, 2020
https://twitter.com/nabeonabe/status/1232418143693225984?s=21
https://twitter.com/nabeonabe/status/1232416164787081216?s=21
外資にいた頃、MITやケンブリッジで企業のビジネスに該当するジャンルの博士卒だと、新卒で年収5,000万、凄い方は1億って聞きました。日本の場合、アカデミックな人材を充分に活用できない企業側のレベルが低いのではなかろうかと思います。制度等全て含めてです。
— レイヤ1好きなエジプト神@鬼ダイ (@shino_network) February 23, 2020
https://twitter.com/tada_hishin/status/1231977204545810432?s=21
大学の研究成果に価値がないのではなく、
大学の研究成果に価値を見出せる企業人や政治家が少な過ぎるのが問題かなと思います。— まえちゃん (@maec_lamar) February 23, 2020
日本社会では求められていないですね。
未だ、日本の行政、日本の企業は自立的に考え行動する知力を求めていない。
で、世界に目に目を向ければ、行政にも企業にも博士はごろごろいて活躍している。
日本が沈むべくして沈んでいることがわかる。— あうち (@KaG0919) February 24, 2020
岩盤だらけの教育利権を打破し国際競争力を上げる大学改革を実現する為の突破口は〝東大民営化〟やな
「世界のトップ大学の中に国立大学なんて一個も無いですよ。東大の順位なんて殆ど50位ですよ。」pic.twitter.com/xvYceh0gZO
— (☝︎ ՞高 ՞)☝︎ (@mimio774) February 23, 2020
日本の役所のダメさは原発事故や新型肺炎でよくわかるが、今や世の中の優秀な人間は起業家になったりIT業界にいくのだ。子供に何をお勉強させるか、進路をどうするか、よく考えるべきである。銀行屋や役人は20世紀的なエリートである。 https://t.co/9ucPDvZH3r
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) February 24, 2020
https://twitter.com/yshhrknmr/status/1231780472214081536?s=21
日本の大学は身分制でしょ
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。