2025年6月

遺伝モデル・知財コンテンツジェネレーション

  夜景は裏切らない   女は裏切る。仕事も裏切る。金はミズモノだ。最近はAIやらのせいで技術すらも裏切る。おまけに何が好きで、何が楽しいかもわからないときたもんだ。 でも、夜景を見た時の毛穴が開くような感じだけは裏切らない。特に、横浜みなとみらいは私の心を掴んで止まない。   感動は、「感動した」という感覚だけで良い。 それが事実で、それがすべてだ。   (さらに…)

お金を稼ぐには嘘つくのが1番?

長瀬は自身のモノクロ写真を投稿。「ヤラセだらけの世界に疲れたらレースをおすすめします。そのかわり ヤラセだらけの世界に戻れなくなります。ご注意ください。ナガセ」とメッセージを添えた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/42b099558e11c69386fdca23e7183a4b8fc4f113   やはり、大金稼ぐには、嘘が必須か!??   (さらに…)

6年経ってフリーライダーになり、若さを失った底辺おじさんなんていらんよ、去れ

  6年経ってフリーライダーになり、若さを失った底辺おじさんなんていらんよ、去れ 若くないフリーライダーおじさんと付き合う気なんてない   若くないフリーライダーなんて、 ナメてる 雑魚 のどっちかだろ?   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   (さらに…)

【若者へ】マジで、10年後は「地方に生まれたら一生地方から出れない」という可能性があり得る。今のうちに三大都市圏に引っ越せよ

  若いうち (年齢) 今のうち (時代) に、都会に引っ越さないと、 この先は、地方に生まれたら一生地方の人・・・   という、憲法の「移住と職業選択の自由」が事実上機能していないフェーズに入りかねない。 地方のインフラ持たない。 今のうちに都会に引っ越さないとヤバい理由   大衆=バカ がそれに気づく頃、大挙して押し寄せるから、地価がさらに上がる。 家賃が高くなる (さらに…)

【地獄は20年後】2040年代、医療・水道インフラ・道路インフラがガタガタになり、少子高齢化逆三角形が最悪、氷河期が年金世代になってからが地獄の本番

  2040年代、医療・水道インフラ・道路インフラがガタガタになり、少子高齢化逆三角形が最悪、氷河期が年金世代になってからが地獄の本番   2025年でしょ?今? 2045年あたりは、もっとディストピアだと思うぞwww   良くなると思うか?悪くなると思うか?   どう考えても悪くなるだろwwww     だからこそ、今の時代ならではの恩 (さらに…)

インターネットでビジネスやれば猿でも稼げた時代は2010年でもう終わってる

  インターネットでビジネスやれば、猿でも稼げた時代は、2010年でもう終わっている。 ダイレクト出版とか、その創業者の小川忠洋の言説も、基本的に「2000年代のもの」だね。 頭の中がまだ2000年代後半だなーという感じ。やはりおじさん。   外資SaaSとか、外資金融がアホみたいに稼げた時代もその辺で終わってる。   アラフォー以上がネットビジネスやっても絶対に稼げ (さらに…)

【三大都市圏なら余裕!】西園寺、20代でベンチャー2000万円以上案件誘われまくった!みんなもできるよ、がんばれ!

Screenshot 20代でベンチャー2000万円以上案件誘われまくった!みんなもできるよ、がんばれ!   三大都市圏にいれば余裕です!!   CEO/COOになるためのトップ・マネジメント CMOになるためのマーケティング CFOになるためのファイナンス   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you fe (さらに…)

INFPは社会から無視されています

INFPは社会から無視されています MBTIによって、性格がテンプレ・パターン化され流通したことにより、INFPはシャフ全開のメンヘラヤバいやつであることがバレました INFPが喚き散らしても無視されます   しかし、カウンセリングなど、人の心に寄り添うことが大事な仕事では抜群の適性を発揮することでしょう!! (ただし、組織内の人間関係でまた悩みがち) === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ (さらに…)

なぜゲームをすると賢くなるのか?

なぜゲームをすると頭が良くなるのか (PHP新書) なぜゲームをすると賢くなるのか? イーロンマスクはゲーム好き🎮 この世界には4つのゲームがある   ps なんかの独自企画で話したけど、オレはその日の知能の調子はイーフトで計測する   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make y (さらに…)