効果的な見出しは3パターン CopyWriting講座コピーライティング西園寺 貴文 3つです。 得になる 新情報 好奇心 これが見出しの基本。 お金になりますから。 頭に叩き込んでください。 しかも、これは「効果的な順に」並べているリストです。 1番効果的な見出しは、「読み手の特になることをアピールする」ものです。 要するに、相手のベネフィットに基づく見出し。 次に効果的な見出しは新しい情報を提供するもの。 最後が好奇心をそそるものです。 読み手の立場になって考えて (さらに…)
今、買わないと損すると伝えなさい。 CopyWriting講座コピーライティング西園寺 貴文 損したくない。 これこそ、人を最も行動へと駆り立てるものです。 「得したい」よりも「損したくない」。 比にならないくらい後者の方が強い。 だからやるべきことはこれ。 今、買わないとあなたは損しますとお客さんに伝える。 どのように損するのか、明確に、具体的に、はっきりと伝えましょう。 これがお客さんを動かす大きな力となります。 動かないと損するということを「わからせる」のです。 そうすれば、お客さん (さらに…)
商品説明の作法 CopyWriting講座コピーライティング、価値西園寺 貴文 下手すぎる。 私が商品説明文を見るたび思うことです。 copywritingビギナーの商品説明は本当にひどい。 ということで、私が考える 「商品説明の作法」をご紹介したいと思います。 説明をしなければならない理由を考えてみてください。 そもそもなんで説明するの? 考えたことあります? 相手が知っていることって説明する必要ありますか? ・・・・・。 ないですよね? そう。説明というのは (さらに…)
言いたいことは形を変えて伝える CopyWriting講座コピーライティング西園寺 貴文 どうも、西園寺です。 今回は、言いたいことをどう言うか、ということをテーマにお話していきたいと思います。 自分が言いたいこと。これを仮にAとしましょう。 そうしたら、普通はそのAを「そのまま」伝えると思います。 ただし、この方法はストレートすぎておもしろみがなく、繰り返してやっていると飽きられてしまうんですよね。 飽きられるって、我々からしたら最悪ですからね。 逆の立場の主張を否定す (さらに…)
揺さぶる感情は何でも良いっていうお話。 CopyWriting講座コピーライティング、感情西園寺 貴文 今日はすごいこと暴露しますんで、 集中してゆっくりと読み進めて下さいね。 copywritingを学んだあなたなら、 人の感情を揺さぶることの重要性がわかっていると思います。 ただ、実際に感情を揺さぶる文章を書こうとした際、 貴方ならどんな感情を揺さぶろうと思いますか? 多くの人は、売ろうとしている商品だったり、 自分が発信している情報と関連性のある感情を揺さぶろうとします。 例えば恋愛系とかだっ (さらに…)
Copywritingで大事なのは、マイナス思考。 CopyWriting講座コピーライティング、感情西園寺 貴文 どうも、西園寺です。 copywritingで人を動かせてますか?成約取れてますか? なかなか目に見える結果が出ないというならば、 自分はマイナス思考が足りているかどうかと自問してみて下さい。 起業家は客観視が大事ですよ、というアドバイス、 私はこれまでにいろんなところで書いてきましたが、 今回言う「マイナス思考」もこれに通じるお話になるかと思います。 & (さらに…)
Copywritingの価値がよくわからないならナンパ師のテクニックを学べ CopyWriting講座DRM、コピーライティング、ファン、ブランド、リピーター西園寺 貴文 ●ックスの相手を見つけるのに苦労する男性がいる一方で、 常時そういった行為のお相手をキープできている男性がいます。 顔・ルックスといった要素は、 そういった異性間のコミュニケーションで もちろん大きな役割を果たします。 が、しかし、同じようなルックスレベルの男性間においても、 「モテ度」や「性交渉の相手の充実ぶり」に差があったりしますよね。 この差は何がも (さらに…)
コピーでスクリーニングをかけるという高等テク CopyWriting講座コピーライティング、ダン・ケネディ、リピーター、会社員西園寺 貴文 ビジネスの成功は、 「何」を売るかではなく、 「誰」に売るかで決まります。 ホームレスは「ホームレス(家が無い)」 と言うぐらいですから家が欲しいはず。 しかし、ホームレス相手に住宅ビジネスは成り立ちませんね。 なぜなら彼らにはお金が無いから。 また、ビジネスというのは「リピートセールス」が無ければ 絶対に長続きしないものですので (新規のお客さんを拾い続けるのは限界が (さらに…)
『動詞』は読者の心に噛みつき、引きずって走り回る CopyWriting講座コピーライティング西園寺 貴文 Verb. (動詞。) 「人や物事の状態や動作を表す。」 これが『動詞』について、辞書に書かれている説明です。 物事の状態や動作を表す言葉であるだけに、 これをうまく活用していけば活き活きとしたイメージを描けます。 読み手の心をブルブルと揺さぶる、力強いメッセージ。 相手の脳内スクリーンにハリウッドアクション映画を映し出すようなイキイキとした (さらに…)
インパクトのある伝え方。『ジェットコースター理論』 CopyWriting講座コピーライティング西園寺 貴文 ここぞ、というときに使える必殺技。 伝えるメッセージのインパクトを劇的にアップさせる方法。 今回はこれをお教えしたいと思います。 西園寺は、勝手にコレを『ジェットコースター理論』と呼んでいます。 そして、ここぞというときに活用しています。 悪用厳禁! 「自分は善人ですっ」と自信を持って宣誓できる方だけ、読み進めて下さい。 (※善 (さらに…)