Money講座

成功者という人種。資本主義と民主主義の狭間で。

ゲームのルールを知ることが大事だ。 そして、ルールを学んだあとは、誰よりも上手にプレイするだけだ。 これは、天才、アインシュタインの言葉です。 あなたは、この世の中のルールをしっかりと把握できていますか? 私は不思議に思うことがあります。 「成功したい」 「よりよい暮らしを送りたい」 と願う人は多いはずなのに、 この世界のルールを知ろうとする人は少ないということ。 これが不思議でたまらないのです。 資本主義と民主主義 今、世の中を支配する2大ルールは ・資本主義 ・民主主義 です。 この2つのルールが共存するのが今の世の中です。 これには異論ないですよね? 資本主義と民主主義という2つのルール。 実は、この2つには「明確な矛盾点」が存在しています。 民主主義というのは、根幹に「人は皆平等」という考え方があります。 だからこそ、「皆で決めよう」という考えが成立しますし、 究極的には多数派に従 (さらに…)

知識と資本は可換である

資本主義社会というのは、ものスゴくザックリ言えば、 資本を持っている人間にとって都合の良い社会 です。 世の中のルールは、資本を持っている層がつくりだしています。 世の大多数の人は、資本を持っていません。 一部の、資本を持っている層にとって都合の良い社会。 これが、資本主義です。 これが、今の世の中です。   資本主義社会 資本を持っている層が、自分たちにとって都合の良いルールをつくっています。 馬鹿は、資本家階級に搾取されるようにできているのです。 これが、現実です。 残酷なことに、資本というのは、 生まれながらにしての差があまりにも大きすぎます。 資本を持つ層で生まれた人間は、豊かな暮らしは約束されたも同然。 資本は、親から子へと引き継ぐこともできるので、 この層で生まれた人間が食うに困るということはまず無いはずです。 親の基盤をそのまま引き継がないにしても、 親からの何らか (さらに…)

安物買いの銭失いの本質

「安物買いの銭失い」。   誰もが、日常生活の中で経験したことがあるでしょう。   安物を買ったらすぐ壊れた 安物を買ったら、結局他のも買う必要が出てきて、結果お金を損した 安いと思って買ったら、質が思ったよりも悪かった 一般的に、こういう場面を指して使われる言葉ですね。   今回は、これをちょっと違った視点から捉えてお話していきたいと思います。 結構、奥深いというか、ためになる話ですので、集中して読み進んで頂ければと思います。       富の所有と需要と供給     需要が多くて、供給が少ないと、「値段が上がる」 需要が少なくて、供給が多いと、「値段が下がる」   ・・・という話は聞いたことがありますよね?   では、ここで質問です。   金持ち向けの商品と、一般人向けの商品。 (さらに…)