国債無制限買い入れも応札なし https://t.co/WixPMqngoN
— 楽天Infoseekニュース (@Infoseeknews) February 14, 2022
世界の金利が上昇する中で日銀だけが人為的オペで金利を低く保とうとする事は、ナイアガラの滝を帽子でくみ上げる様な不可能事で、一時はできても早晩破綻します。そのとき日本政府は抜け道のない金利負担に苦しむ事になります。アベノミクスのつけを払う日がついに来るのですhttps://t.co/2WQert61oq
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) February 10, 2022
円の価値が毀損されるだけで破綻はないでしょ。
— *cj* (@ysitter) December 23, 2021
一見するとハイパーインフレに見えますが実態はインフレというより通貨の機能を失った、通貨ではなくなったというインフレとは別の存在です。
無限に存在するものには価値がない。モノは買えないし他の通貨に誰も交換してくれない。インフレとは意味の違う通貨の機能喪失という概念に堕ちるのが— Kar98K JP (@system00734) December 23, 2021
バラマキで円安インフレが進み、国民生活が破綻するhttps://t.co/eY4OyN5z9A
— 幸福賢者@真実を告げる投資家ブロガー&ワサラー団 (@esekenja) December 23, 2021
そうですね。もう少し正確に言うと、円が大暴落した結果起こるハイパーインフレを鎮静化させるためには、日銀を解散させ、財無内容が健全な新中央銀行を作るしか方法が無いる、という意味で、私は日銀破綻、日銀倒産という言葉を使っています。中央銀行のとっかえとも言っています。 https://t.co/M1RFfZrrjU
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) February 7, 2022
(続)消費税を大幅に引き上げられるから大丈夫だ」だった。私は日本の消費税引き上げは政治的に難しいから、財政はtランすると思っていたが黒田日銀は、驚愕の財政ファイナンスを始めてしまった。危機の先延ばしだ。もう先延ばしも限界にきたようだ。先延ばしの結果、衝撃はものすごいものになった。
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) February 4, 2022
個人的にもマイナス金利あたりから、もう何が何だかで。一般の人も金利がついた時代を大人として良く覚えてる世代は既に50歳超?
日本版MMTとか反緊縮に釣られる若者がいる理由の一つは、インフレや金利負担(収入)についての経験が欠けてるからなのかな?
— しんざえもん (@shinzahemo) February 11, 2022
信用創造しまくった結果、不良債権になったり金融危機が起こったり、
信用収縮になったりとか、中学あたりで教えて欲しい。インフレの歴史とか財政ファイナンスとかは今でも習うのだろうか??
— しんざえもん (@shinzahemo) February 11, 2022
金融政策はアクセルやブレーキであって、エンジンではない。
そして財政ファイナンスは将来の豊かさを前借りしてるにすぎないし、根本的解決にならない。
それはこの30年間で日本が世界で一番証明した。 https://t.co/M107kUcQW0— TDB (@luckinken) February 6, 2022
事実上の財政ファイナンスの始まり、日本円は価値を失う
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。