2021年12月

貯金する人間は必ず負けるwww人生すり減らしてお疲れ様www

貯蓄税はよう! — harubaru (@harubaru0000) December 20, 2021 財政健全化には、貯蓄税です。個人金融資産2000兆円に5%の貯蓄税で、100兆円の税収です。これで、所得税、法人税、消費税も、不要です。 — 夢主義社会 Dream society (@s1omori) December 20, 2021 https://twitter.com/sachimama1026/status/1472744377282101249?s=21 貯蓄税導入ネタにはなるな。 家計の金融資産、過去最高1999兆8千億円 コロナ給付金など影響 https://t.co/VHucBn5cb4 #スマートニュース — ボブヤス・ハマー (@bobuyasu) December 20, 2021 消費税じゃなくて、この場合貯蓄税っぽいです (さらに…)

貯蓄税やるだろwwwww

本日、東京都議会事務局に「今後予測される『貯蓄税』導入」反対を求める陳情を提出してきました。署名活動にご協力いただきありがとうございました🤲しらかし貴子さんと一緒です。#幸福実現党 #やすはら和美 pic.twitter.com/fAzky5ZpCj — 安原和美@防災士 (@kazumi_yasuhara) December 13, 2021 これはどう考えても、貯蓄税狙い。高齢者を中心に貯め込んだ資産を消費に回すためには、年金や医療を巡る「将来不安の解消」が不可欠だが、それをすっ飛ばして貯蓄に税をかけて資産を吐き出させる。100%あり得ない 預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討を要請…高市総務相https://t.co/06seuBWoGC — 盛田隆二 🌐™ (@product1954) January 17, 2020 これは酷いぞ~貯金にかかる「貯蓄税」 (さらに…)

貯蓄税が先かな?インフレが先かな?増税が先かな?

税務署による税金の授業が浦和高校であった。コロナ後の財政再建」がテーマ、国の借金を減らすためにどんな増税策が効果的か。税務署員がプライマリバランスについてあらかじめ解説、4グループに分かれて討論、違う意見が出たが、貯蓄税を作ると主張したグループが最も多い支持を得た。税務署の狙い — hichiro (@hanamuzuki) December 26, 2021 行き着く先は一億総貧民ですね。貯蓄税ってなんやねん、ほんま。夢も希望もないわ “国の借金減らす効果的な増税策は”高校生が議論 さいたま|NHK 首都圏のニュース https://t.co/KZR0Z71R2p — カドカド (@kadogogick_P) December 21, 2021 高校生が財政再建のディベートで貯蓄税を言い出したそうだ。 国民の金融資産2000兆円! 貯蓄税をかけられる前にこれが一斉 (さらに…)

バカは歴史を再現する

40年ぐらい前は、貯金してるだけでインデックス投資しているようなリターンがあったけど、今は殆ど増えないのでインフレでお金の価値が目減りする方が大きい🥺 pic.twitter.com/TQ3aMUgSFS — 機械か? (@kika1ka3) December 29, 2021 最も有効な貯蓄税は法人税やで(株式投資は貯蓄の運用手段の一種)(´・ω・`) https://t.co/mvH3xylOIg — 激眠beautyネコシマシマなのだ( ੭˙꒳ ˙)੭ (@massigra_neko) December 21, 2021 税務署による税金の授業が浦和高校であった。コロナ後の財政再建」がテーマ、国の借金を減らすためにどんな増税策が効果的か。税務署員がプライマリバランスについてあらかじめ解説、4グループに分かれて討論、違う意見が出たが、貯蓄税を作ると主張したグルー (さらに…)

新卒でベンチャー就職する旦那、旦那を支えようとするアフィリエイター妻、こういう20代前半カップルはことごとく散っていく

> イケてるベンチャー企業 起業して3年で80%が廃業する世界にイケてる企業なんてあるわけないだろ。特にメリケンならともかく日本の就活市場で新卒で日系ベンチャー企業入るとか人生詰んだも同然だぞ。 — 𝔈́𝔪𝔦𝔫𝔢𝔫𝔠𝔢 𝔊𝔯𝔦𝔰𝔢 🍸 (@SymboliRudolf15) March 11, 2019 あと会社員以外の税金の払い方と簡単な起業の仕方と無職になったときと人生本当に詰んだときの市役所の利用方法は中学卒業までに教えるべきだと思うの。>RT — ざらぶ (@zarabu01) June 7, 2014   新卒でベンチャー就職する旦那、旦那を支えようとするアフィリエイター妻、こういう20代前半カップルはことごとく散っていく     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make (さらに…)

結婚した相手のスペックは将来変わる。商社マンは起業して年収500稼げたらいい方じゃ無い ( ●≧艸≦)

断っておきますが真顔になった理由は諸々あり、浅く言うなら『人生何事も何が起こるかわからんよな…』という現実をに向き合う恐怖ですかね。Twitterで浅く結婚相手の条件がとかスペックがとかキャリアの優劣がとか語ってるところの先に自分の幸せはない。 — 志摩 (@shimazori_peta) May 1, 2021 FF外から失礼します。僕の知り合いで三○物産を退職して、起業した人がいます!その人は成功してますが、どうやら同じように上手くいかない人も多いらしいです… — 爆損ハゲック飯ウマ@ストップ安被弾 (@Bakusonhagekku) May 1, 2021 あー、知り合いにもそういう人います。そのご家庭は困窮しています。起業失敗して蓄え使い果たしたらしいです。 — Gカップレバ子ちゃん (@LeveredbetGcp) May 2, 2021 (さらに…)

金出さないが口だけ出してくる人間は無視された結果が、この世界の構造なんだから、金払わない人間に発言権は無いんだよ

  金出さないが口だけ出してくる人間は無視された結果が、この世界の構造なんだから、金払わない人間に発言権は無いんだよ 結局、全ては金出す人、受け取る人で最適化されて回ってるんだから === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与 (さらに…)

起業ニートはさっさと就職した方が良い

社畜なんてなるか!とイキってたニートの末路を書く。 29歳無職、友達ゼロ。2浪2留ぼっち陰キャが成功者やインフルエンサーに影響され勘違いして、意識だけ高いニートになって3年 その結果、何も成し遂げられず仕事も遊びも恋愛も人間関係も何一つまともにできず20代終わった。俺の人生なんだったの — トニー (@tonny_102) November 22, 2020   起業ニートはさっさと就職した方が良い👍     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブラン (さらに…)

大学生が大学生という優位性を活かして稼ぐ方法はインスタ副業とかYouTubeくらいかな!同世代のフォロワーを集められないなら、まずは黙って自己投資して修行モード入った方が良いかもね!

大学生が今やるべき副業はインスタ副業に限る!【稼ぎ方も解説】 大学生が大学生という優位性を活かして稼ぐ方法はインスタ副業とかYouTubeくらいかな!同世代のフォロワーを集められないなら、まずは黙って自己投資して修行モード入った方が良いかもね!     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我 (さらに…)

太客>良客>クソ客>金払わない奴

https://note.com/muratax/n/na4302121da6b 金払わない奴はそもそも客ですらない 論外 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないもの (さらに…)