2022年1月

上に登るのが疲れたら、下に降りてこい

「『まだまだ上がいる』『そして、それを乗り越えるのが俺だ』と思っているうちは、どうぞその先にいったらいい。 でも『これ以上頑張れない』となったら…上じゃなくて、自分を見つめてみたら?」 俳優・武田真治さん。 彼が“諦めが人生を前進させる”と提言する理由とは。https://t.co/8G6bqfcZLx — 新R25編集部 (@shin_R25) January 22, 2022 上ば (さらに…)

優秀な24歳

いや待て、猛烈にいい記事だこれ。@shundiary0817 ・飛び込みのチャンスは「想像力のある図々しさ」で掴むべし ・自分の手が届く範囲の「最優秀グループの最後尾」にいるのが一番いい ・「2、3個上の先輩」と「20、30個上の先輩」の二股をしようhttps://t.co/MjuCp8SgeH — 渡辺将基(新R25編集長) (@mw19830720) January 27, 202 (さらに…)

役員報酬ランキング3位のマルセロクラウレが退任

ソフトバンクGのクラウレCOOが辞任へ、報酬巡り対立=関係筋 https://t.co/H7B9H9g4bH — ロイター (@ReutersJapan) January 27, 2022 上場会社の役員報酬ランキング。 1位 サイモン氏(SBG)19億円2位 クリストフ氏(武田薬品)19億3位 マルセロ氏(SBG)18億4位 Didier氏(トヨタ)15億5位 吉田氏(ソニー)13億 (さらに…)

女性の結婚相手に選ばれることは、侮辱であり、最低の不名誉、バカにされてると心得よ

  女性の結婚相手に選ばれることは、侮辱であり、最低の不名誉、バカにされてると心得よ   10代に言われるのはわかる しかし20代はプラグマだ   女はみな、結婚と恋愛は違うという 特に23くらいからそれを意識し始める   結婚相手に選ばれたということは最低だよ       === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 (さらに…)

金と命は粗末に扱え

【立てこもり 母親の死でトラブルか】https://t.co/HCEn4kcaO6 埼玉県で住宅に猟銃とみられるものをもった男が医師を人質にとって立てこもり、28日朝、警察が突入し殺人未遂の疑いで緊急逮捕。男は一緒に暮らしていた高齢の母親が亡くなり、医師らが弔問に訪れた際にトラブルとなったとみられる。 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 28 (さらに…)

普通の生活に必要なお金にすら届いてない君に失うものなんか最初から無いし、頑張ったところでブスな嫁と売春婦コース確定の娘を育てるだけだろ?

  普通の生活に必要なお金にすら届いてない君に失うものなんか最初から無いし、頑張ったところでブスな嫁と売春婦コース確定の娘を育てるだけだろ? 何を恐れてるんだ? What are you waiting for?     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." (さらに…)

不満こそが成長

そなえ ~35歳までに学んでおくべきこと~ (だいわ文庫) (だいわ文庫 D 319-1) 伸び悩んでいる選手には共通点がある。自己限定はその一つである。自分の力この程度だ、これで精一杯、これ以上無理だ、このくらいやれば充分だ、私の経験から言って伸び悩んでいる選手はほぼ例外なくそう思い込んでいる。それではなぜ彼らは自分の力を勝手に限定してしまうのか。現状に満足しているからである。 現状への強烈な不 (さらに…)

人間は、無視、賞賛、非難の順で試される。褒められているうちは半人前、もしくは二流である。

そなえ ~35歳までに学んでおくべきこと~ (だいわ文庫) (だいわ文庫 D 319-1) 人間は、無視、賞賛、非難の順で試される。褒められているうちは半人前、もしくは二流である。 褒められることが少なくなり、叱責されることが増え、おもしろくなくなり、ちくしょうと思うことが増えてきた時こそが一人前、一流であると認められてきた時であり、そうなると周囲からの要求は高くなり、同じことをしていては満足され (さらに…)

20代ならたとえ大きなミスをしても若さを理由に許される。しかし、30歳を過ぎれば次第に許されないケースが増えていく。

そなえ ~35歳までに学んでおくべきこと~ (だいわ文庫) (だいわ文庫 D 319-1) 20代ならたとえ大きなミスをしても若さを理由に許される。しかし、30歳を過ぎれば次第に許されないケースが増えていく。まして35歳ともなれば、逆に若い人間が犯したミスをカバーし、正しい方向に導いてやることが立場的に求められるはずだ。だからこそ、誰かが必ず自分を見ていると言う意識を持って20代、30代前半の毎日 (さらに…)