若い頃の自分に伝えたいこと(4) “若いうちにやっておくべきことは何ですか?”と聞く若者は、必ず不幸になる

  “若いうちにやっておくべきことは何ですか?”と聞く若者は、必ず不幸になる   理由は、今にも未来にも真剣になれない人間だからだ。   考えてみてほしい。 今が楽しく、充実してれば、そんな質問は出てこないのだ。   そうじゃないから、今からこの先の未来が不安で、そういうことを考え出す。 聞き出す。   もし、未来に、 『こ (さらに…)

若い頃の自分に伝えたいこと(3) 何回も言うけど、「結婚=就活」。高卒・中卒の人間が、「東大卒」の就活話、参考になる?

  多分、25歳くらいから、 結婚について強烈に悩み始めると思う。   その時、意識してほしいことがある。 それは、結婚=就職だということ。   就職は、 東大卒 中卒 では世界観が違うよね。   これは、結婚でも同じこと。     なんとなく、 結婚は愛の営みだと思われていたり、 甘美なイメージがあるから、 誤解されている。   (さらに…)

孫正義がNo.1

圧倒的にね 孫正義がNo.1だよ   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリート層はここから生まれる   (さらに…)

若い頃の自分に伝えたいこと(2) 「若いうちしかやりたいことできない、人生1回きり」とか言うけど、若いうちを捨てたダメージは挽回できない。

  若いうちしかやりたいことできない、人生1回きり   とかよく言うね。   18歳〜22歳で起業して、失敗するより、 30歳〜35歳で会社辞めて起業して、失敗する方が悲惨でしょ?みたいな。   だから若いうちにやっとけよ、みたいなの。       要するに、若いんだから、何やってもいいでしょ?みたいなの。   &nb (さらに…)

若い頃の自分に伝えたいこと(1) 逃げたつもりのお題目はまた追いかけてくる

  人生は、逃げたお題目が、また追いかけてくるシステムになっている。   例えば、超非モテだったとしよう。 自分には「恋愛なんて向いていない」と思ったとする。   ところが、めちゃくちゃ、性欲があったとする。 恋愛に対する未練があったとする。   そうすると、そのお題目は、時間差でまた追いかけてくるのである。 また、そのお題目と向き合わないといけないことがあ (さらに…)

結婚と就職はどちらも同じで、上位0.5〜1%が「エモい運命」、上位20%が「良い案件」、80%は妥協・世間体・生きていくため

  結婚と就職はどちらも同じで、上位0.5〜1%が「エモい運命」、上位20%が「良い案件」、80%は妥協・世間体・生きていくため   初恋の人と結婚する確率は1%なんだけど、 中高での付き合いがそのまま将来の配偶者になるような運命的なあれは確率的に0.5〜1%。   上位20%の人たちが、学歴でいう「関関同立GMARCH以上に入り有名企業に入る」みたいな感じ。 結婚も (さらに…)