investment

固定費の割合が小さいなら、リピーターにならない客なんて有害なだけ

  固定費の割合が小さいなら、リピーターにならない客なんて有害なだけ 赤字客はオペレーションの観点からも切った方が良い   そーゆー設計をちゃんとやるためには、最低単価も決めた方が良い   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&B (さらに…)

ジレットモデル、キャンセリングデバイス&デバイスネットワーク(whole product)、ボトラーズシステム、ハブアンドスポークス、キャッシュプール

  ジレットモデル キャンセリングデバイス&デバイスネットワーク(whole product) ボトラーズシステム ハブアンドスポークス キャッシュプール クレジットデータ バリューチェーンオーガナイザー ムーディーズギネス メディアコングロマリット GAFAMモデル まあ、ファイナンスが一番稼げるのは当たり前か     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13 (さらに…)

集客規模が数百万〜1000万人単位で、売上が数百億〜1000億単位で、新しく数百億〜1000億単位で投資して、過去5年間平均対比150%みたいなもんだから

集客規模が数百万〜1000万人単位で、売上が数百億〜1000億単位で、新しく数百億〜1000億単位で投資して、過去5年間平均対比150%みたいなもんだから   日本M&Aセンター、RIZAP創業者、東進のナガセさん、サマンサの創業者より竹内社長が資産あるわけない 280億とか260億とかそのオーダーはやりすぎ     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)# (さらに…)

ファイナンスの弱点であるDCF法での見通しが立たない領域に巣食うのが我々プロフェッショナルマーケター

  ファイナンスの弱点であるDCF法での見通しが立たない領域に巣食うのが我々プロフェッショナルマーケター バフェットとかの理論に触れて、『んじゃ、キャッシュフローをどう評価するねん?』ってなった時に財務畑の人間は行き詰まる     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you thi (さらに…)

投資、投機でもっとも大きいファクターは政治だとスペキャリインベスターで述べてた意味がわかったかい??

円安でも円高でも成果を出す西園寺 というかもう、円のヘッジだけどね 投資、投機でもっとも大きいファクターは政治だとスペキャリインベスターで述べてた意味がわかったかい??   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General (さらに…)

『おひとりさま向けビジネス』は今後必ず伸びる。コンビニエンスストア、一蘭、焼肉ライクなど。テーマパークも、今後、『ボッチでも行ける』を実現したところから伸びる

  『おひとりさま向けビジネス』は今後必ず伸びる。コンビニエンスストア、一蘭、焼肉ライクなど。テーマパークも、今後、『ボッチでも行ける』を実現したところから伸びる   おじさんおばさんに迎合する おひとりさま向け おじさんおばさんが増えた世界で『若者しか入ってこれない世界』を提供する 社会進出する女性、社会退出する男性に合致する グローバル化対応、少子高齢化対応 医療やガン こ (さらに…)

日本最高のCTR・CVRを追いかけ、次は日本最高のLTVを追いかけ、次は日本最高のCPAを追いかける

日本最高のCTR・CVRを追いかけ、次は日本最高のLTVを追いかけ、次は日本最高のCPAを追いかける。 CTRとCVRに拘ってた時はマジで何本書いたかわからんってくらい広告をガリガリ書いた。 まず数字へのこだわりと執着。もがく。そこから何か生まれる。一皮剥ける。 社会人は数字に追われるが、数字への執着は成長につながる。むしろ数字より、数字で圧力かけることに意味がある。マネジメントサイドとしてはそれ (さらに…)

需要予測の仕事について プラス、不動産投資について

私は職業マーケッターなんだけれど、「マーケッターって何ですか?」って言われたら市場調査なんです、早い話が。当然、この市場調査能力ができると、どんなことにも応用ができるようになります。 わかりやすい例が不動産を買う際にもこの技法が応用できるようになる。というか、何にでも応用できる。実際の不動産投資は、マーケティングというよりファイナンスの比重が大きいのだけれど(どこから資金調達するか?どういう融資基 (さらに…)

割り算ができない大学生たち、算数ができない社会人たち

ひと昔前に、「割り算ができない大学生たち」みたいな本が売れてましたね。日本の学生の算数リテラシーが低下していることを危惧する、みたいなノリの。 わかりますわかります、社会人になると割り算じゃないですからね。もう、「算数」全体すら怪しい人たちがたくさんいます。書店に行って、投資関係の本のコーナーの前で熱心に立ち読みしているスーツ着た人たち、あるいはtwitterで連絡してきて、ガストでmacbook (さらに…)