共感の嵐。7年前、わたしはオーストラリアに行くために、それまでの仕事を辞め、半年間住み込みで旅館の仲居をして留学費用100万貯めた。本気になればなんだってできる。やりたいことがあるのに、言い訳とかしてられん。自分のために、一度でも本気になる。自分を大事にするってそういうことなんよ。 https://t.co/VbyEo3Xod3
— めぐみ♡A.I.I.R.O (@Aiiro1228) December 16, 2021
貧乏から脱却する方法
1.体を鍛え、「やればできる!」という自信をつける
2.スキー場等の住み込みバイト、飲食店バイトを駆使し、衣食住にかかる費用を極限まで抑えつつ稼ぐ
3.100万貯める
4.100万で住まいを借りて、スーツや靴を買って身だしなみを整える
5.就職現実的なコースだと思う。
— タコペッティ (@syakaisei) February 13, 2020
オーストラリア来るのにいくら貯金が必要か、これって仕事の状況にもよる
僕が来た時は100万ぐらい用意したけど、あまり使わなかった。バックパッカーズで住み込みバイトしてたから、家賃は格安でバイト代も出た
今だったら仕事探しが難しいから時間がかかると思う。余分に貯金して来たほうがいい
— たつや🇦🇺海外就職 (@tatsuya_maeda) March 18, 2020
住み込み、リゾバは頑張れば、半年で100万の貯金を作れると思います
今はそのペースで働いてますし、30万の借金も定職につかないで返せました
その経験を積んでおくことで、もしすべてなくなったらどうしよう…と言う状態になっても、復活できるという経験を積んだ気がします
人生どうとでもなる
— 旅する百姓 えんたく (@Entaku98) January 27, 2018
人生変えたければ2〜3ヶ月働きまくって100万貯めてこいよ、やる気ないだけだろ、クソみたいなサイト内検索すんな
3ヶ月住み込みで働いてそのあとワーホリでも行ってこい、カス
===
マイルドヤンキーでもなく、意識高い系でもなく、「ハードニート」@西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男
saionji general trading & business development





「0」は無限だと信じたい。賽は投げられたのだから。
Lose Yourself , Change Yourself.
(我を忘れろ、クソな自尊心を手放せ、お前の全てを何かに捧げろ。そして己を変えろ。)




"強くなくては生きていけない。優しくなければ生きている資格がない。"
"世界は変えられなくても、人生ぐらいは変えられる。"
"悪貨が良貨を駆逐する中、悪貨に転じないことが「恥」や「損」であるならば、清濁併せ吞み、仮面を被った「良貨」であり続けるのみ。"
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-20、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。