2024年5月

女性の社会進出、ウーマンリブ、フェミニズムは地球環境を考えた人口削減(出産抑制)政策だからね、そもそも

  女性の社会進出、ウーマンリブ、フェミニズムは地球環境を考えた人口削減(出産抑制)政策だからね、そもそも キャリアと出産の両立がなんとか、とか言ってるけど、地球🌏のニーズとしては、人口抑制なんだよ   女性の社会進出を制限してる文化圏は無駄に繁殖しまくってる     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男   &nb (さらに…)

退屈か不安かの2択

  退屈(不満)か不安かの二択 どっちがしんどいかって? 退屈の方だよな   まあ、多くの場合、退屈に嫌気がさして、違うことやって、不安になるんや   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General (さらに…)

楽な方と厳しい方、『厳しい方を選べ』と言うけど、楽な方選んで退屈なら厳しい方行けばいい

  楽な方と厳しい方、『厳しい方を選べ』と言うけど、楽な方選んで退屈なら厳しい方行けばいい 退屈を感じない人が厳しい方を選ぶとしんどいと思うけど === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & (さらに…)

人生が変わる時。それは負ける時。敗北を喜びましょう。

  人生が変わる時。それは負ける時。敗北を喜びましょう。 完膚なきまでの敗北こそが、真の岐路なのです。 私はいつだって、打ちのめされたいと思っています。 勝ち負けより、変わりたいから。   早く新しい景色を見せてくれ!と。 じゃなきゃ生きる価値を見失う!と。     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make (さらに…)

結婚=現実なのだから、現実を見れない人に婚活アドバイザーが諭して結婚させるのは、適材適所では無いのでは?

  結婚=現実なのだから、現実を見れない人に婚活アドバイザーが諭して結婚させるのは、適材適所では無いのでは? 妥協できた人が、その先の現実辛苦を耐えられるのだよね === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trad (さらに…)

好きでもない女と目に焼き付けた景色は綺麗な思い出になっている。

  好きでもない女と目に焼き付けた景色は綺麗な思い出になっている。 好きな女なら、そいつしか記憶に残らない。 好きでもない女とだから、いい感じにそのシチュエーションも記憶される。   誘ってくれたなら、乗るのも一興 いつまでも若いと思うなよ     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel (さらに…)

【西園寺の救いの言葉#9】 子供を産めなかったとしても、『貧しい環境から自分の子供を守った!』と思えるんじゃないか

  【西園寺の救いの言葉#9】 子供を産めなかったとしても、『貧しい環境から自分の子供を守った!』と思えるんじゃないか 人生の厳しさを知り尽くす先輩として 『こっちに来るな!ここは地獄だ!』と   それが子無しである     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you t (さらに…)

【西園寺の救いの言葉#8】 本当に必要なもの、欲しいものは自分の注文、チョイスとは違うもの

【西園寺の救いの言葉#8】 本当に必要なもの、欲しいものは自分の注文、チョイスとは違うもの 任せる、委ねることも、たまには大切 そこにしか、人生を変えられる余地はないから   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji Genera (さらに…)

【西園寺の救いの言葉#8】 自信のある人間、自信のない人間

  根拠なく自信満々な人がいます 眩しいですね でもそのせいで、何も持ってない、できないでしょう 自信がもたらす行動によって得たものはあるかもしれないが   自信がないと、謙虚になる、学ぶ、人のいいところが見える、物事を改良できる、人に迎合する、そうやってやがて、固まっていくものがある   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     (さらに…)