ライフスタイル

デューク西園寺はクライアントと会話中だ、、、、。

デューク西園寺はクライアントと会話中だ、、、。 大手ECから離脱してオウンドメディアを構築したいという依頼が舞い込んでいる、、、、。 悪いが俺は高くつくぜ、、、、。 スイスのナンバーズアカウントに振り込みを確認次第仕事を開始する、、、、! === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   (さらに…)

平日の昼間からスタバで洋書読むライフスタイル

平日の昼間からスタバで洋書読むライフスタイル。 ジョージパットンが、成功はどんだけ下に落ちてから這い上がれたかで測るべきって言ってたけど、賛成する。 なんか、どん底の時代があったからこそ、喜びを噛み締められるんだよ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (さらに…)

【悪女論】人は楽な相手をパートナーに選ぶ。幸せだけど成長しない。

人は楽な相手を選ぶ。それは幸せだけど成長しない。私みたいな自己啓発中毒は、uncomfortableが好きだから、あえて成長のために苦い経験やらをするのさ。 意識高い系にとって、ラブロマンスは成長のための糧。付き合いやすい相手と鞘に収まってホワホワ幸せでいるなんて誰にでもできる。身を焦がすような恋愛で燃えたいんだ。お高く止まってる悪い女でね。 全てが自分を高めるための肥やし。 === @西園寺貴文 (さらに…)

Eコマース市場で成功 (ELビジネスという新しい世界へようこそ)

Eコマース市場、ELビジネスで成功すると平日の昼から焼肉を食べてお散歩に行けます。ELビジネスは、全く新しい概念であって、背景に回っている論理が従来のネット系ビジネスとは一切異なります。本質が違えば、構造も違うので、結局それらは最終的に決定的な結果の差として積み上がっていくことになる。 説明の便宜上、DRMを取り上げているだけであって、別に普通にDRMを学んでもただの奴隷だぜっていう。コピーも同じ (さらに…)

日本を今一度、洗濯いたし申し候!

日本を今一度、洗濯いたし申し候! 竜馬がゆく(司馬遼太郎)を買いました。なんと、この国民的名著を読んだことが無いという西園寺さん。 ワクワクします。 150年前って大した昔じゃないからな。 日本初の起業家、坂本竜馬。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (さらに…)

10代の頃から50代を予見してた俺が成功するのは当たり前の話

10代の頃から50代を予見してた俺が成功するのは当たり前の話。 50代になる頃を想定すると、ぬるい考えが秒で消えた。10代の頃から50代を考えるとくだらない甘えが秒で消える。 前提が厳しすぎる。 (熱心に読んでた本を著者が50代、その頃によく話を聞いてた人が50代とかだから当たり前) 男も女も、年寄りはとにかく 醜い 臭い 古い 遅い だるい と何もアドバンテージがなく、舘ひろしレベルのイケメンな (さらに…)

童貞なのにイタくない格好良さがある人は、才能があるのだと思う。

処女なのに処女に見えない人もすごいけど、童貞なのにイタくない格好良さがあって「えっ、童貞なんですか!?」ってなる人もクール。こういう人は才能があるんだと思う。要するに、経験値無くても素質が市場に合ってるわけだ。 えっ?はじめてなんですか?本当に?すごい!そう見えない! って言われる分野は才能があるかもしれない。俺には無いけど。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男   & (さらに…)