商人ってのは、人様に気を使うのが仕事なんだよな。さらっと気を使って愛情を出すのが仕事。

斎藤一人の道は開ける (PHP文庫)

いいかい。商人ってのは、人様に気を使うのが仕事なんだよな。サラッと気を使って、愛情を出すのが仕事。最終的に、成功の道って細やかな愛なの。細やかな愛情を持って仕事をやれば、何やっても成功するんだ。(中略)べつに、すごくはないよ。あたりまえなの。だって、人はみんな自分の何かを売って生きているんだよ。サラリーマンは、自分の事務能力を売っているし、警察官は安全を、先生は知識を売っている。家庭の主婦が売っているのは、家族のやすらぎだよね。この世の中に商人じゃない人なんか、ただのひとりもいない。(中略)目の前に人がいるから売れるんだ。いなければ、どんなすごいものだって売れないだろ。だから人様に気を使い、目の前にいる人に喜んでもらうことが成功の秘訣なの。難しくないんだよ。簡単なんだよ。ーp24

何の薄汚れた気持ちもなく、人を喜ばせたい、とシンプルに思える状況にハマれると確かに良い循環が起こるのかもしれない。でもそれは、自分に合ったことをやり、相応の報酬が得られているからこそできることなのかもしれない。自分の存在意義や、存在価値を強く感じられるような「自分らしい」やり方で、どこかに対し、誰かに対し、何かに対し、貢献を行う。

 

こんなことは綺麗事だ、と一蹴することはできる。

でも、人生のどこかで、圧倒的に魅力ある人に出会うシーンがある。その時、普通なら人生観は揺さぶられてしまう。

仕事、という視点で捉えるのではなく、「人」という視点で捉えると良いかもしれない。そして、自分が魅力的に思う人は、どういう世界に多くいるのかな、という視点も良いかもしれない。

人間嫌いが加速しすぎる環境はおそらく、向いていない。人は人で満たされないまま、幸せになることはできないのかもしれない。なんだかんだ、人が働けるのは人のためだったりする。人は仕事を通して人と関わっているに過ぎない。大好きな人と出会って仕事を探すか、大嫌いな人と出会って仕事を探すか。

 

自分が好きだなぁ、って思える人たちはみんな、楽しそうにしているというか、面白い人たちなんだけれど、彼ら・彼女らに総じて言えることは、仕事との距離感が絶妙すぎる。うまい。うますぎる。


===

西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男

   




"make you feel, make you think."

 

SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)

「人生を変える」にフォーカスしたブランド
         




Lose Yourself , Change Yourself.
(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)
 
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。