2024年5月

サラリーマンスキルって、【1】嫌われないように 【2】会社を改革する  に尽きる。

  サラリーマンスキルって、 【1】嫌われないように 【2】会社を改革する に尽きる。   このための方法としてオレが思いつくのは、   (1)役職つくまで笑えるくらい謙虚に振る舞って周りから気に入られて、役職ポスト手に入れた瞬間に強権振り回して改革始めるヒトラー型   (2)ガチ有能さを見せつけて多少の摩擦はなりふり構わず会社を引っ張り、数字で黙らせるスタ (さらに…)

ビジネス書読んで大したことないと思うなら、大丈夫、活躍できる。

  ビジネス書読んで大したことないと思うなら、大丈夫、活躍できる。   ビジネス書読んで大したことないと思うのに、活躍できないのは、   顔が悪い 学歴が悪い 人間性が悪く嫌われる 体が弱い、体調が弱い 会社が悪い 知ってる、わかる、できるの区別がつかない 客観視能力が低い   のどれかだから     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ1 (さらに…)

▼:冷静に考えると、好きなこと・やりたいことも、できることも、求められることも何もない(2)

  このコンテンツは やりたいことと、求められることと、できることが重ならないと人生苦しい より引用しております。     ▼:冷静に考えると、好きなこと・やりたいことも、できることも、求められることも何もない(2)   退屈すぎる結論ですけど、 結局、 ・求められること ・できること について、 ひとまず日本全体で見た時ときに 偏差値60以上に持っていく・ (さらに…)

▼:冷静に考えると、好きなこと・やりたいことも、できることも、求められることも何もない(1)

  このコンテンツは やりたいことと、求められることと、できることが重ならないと人生苦しい より引用しております。     ▼:冷静に考えると、好きなこと・やりたいことも、できることも、求められることも何もない(1)   ・強みを見つけましょう ・向いていることをやりましょう   こういうことはよく言われます。 代表的な例はストレングスファインダー (さらに…)

最近の人事は空白期間を気にしないらしいです。みなさん、堂々ニートしましょう。

  最近の人事は空白期間を気にしないらしいです。みなさん、堂々ニートしましょう。 転職全盛なので、みんな、仕事を変えるとか、休むのが当たり前   思うに東京の地価が上がり続けてるのこれだわ この手の生き方するには、東京が良い === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." &nb (さらに…)

人生においては、ほとんどの人がもう少し自信を失った方が良い

  人生においては、ほとんどの人がもう少し自信を失った方が良い 知的謙虚さが足りない 1ヶ月に一回は、自分を否定する言説を真剣に検討しないと明らかに傲慢さが加速していることになる === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji Gene (さらに…)

【ナンパ界隈という名のビジネス】すごいなー。世間が、『金持ってても女に搾取されるだけ!』と思い始めてるのを追い風に

【ナンパ界隈という名のビジネス】 すごいなー。世間が、『金持ってても女に搾取されるだけ!』と思い始めてるのを追い風に 情報商材の形ってこうやって変わるんだ 今はナンパ師ブーム。 みんながナンパに夢を見れるナンパドリームの時代。そしてナンパ師は、モテも、キャリアの逆転も、全部ナンパに頼ってる。   40代でもナンパ、、、か   たしかに夢見れるのはこれかもね   &nb (さらに…)