「パーセプションは変えられる」というパーセプションでマーケターをカモにするマーケターはもはや闇バイトと同じ、深淵を覗くとき、お前も深淵から覗かれているってやつ

  「パーセプションは変えられる」というパーセプションでマーケターをカモにするマーケターはもはや闇バイトと同じ、深淵を覗くとき、お前も深淵から覗かれているってやつ。   パーセプションチェンジ リフレーミング なんて甘くないから、 お前やってみろよ、という感じ。   100円〜500円の商材でクリエイティブでパーセプションいじりして遊ぶならまだしも、例えば、法人営業で (さらに…)

お前が転職に失敗して、面接で「こいつあかんわ、年収800万円止まりだな」と判断されるのは、ビジネス書で聞き齧ったことを喋ってるから

  お前が転職に失敗して、面接で「こいつあかんわ、年収800万円止まりだな」と判断されるのは、ビジネス書で聞き齧ったことを喋ってるから 担当者レベル、末端レベルの人事だとその辺は見抜けないが、 人事総責任者 クラスだとその辺はよくわかる   人事は人を大量に見てるから。 よくいる奴には敏感なのよ。   【シゴデキ】 仕事がデキる、ということは、つまりどういうことか & (さらに…)

IRR、NPVの観点から見て、「今楽しければそれでいい」という若者の刹那的な生き方はファイナンス的に合っている。

IRR、NPVの観点から見て、「今楽しければそれでいい」という若者の刹那的な生き方はファイナンス的に合っている。 しかも、歳をとると、若い頃にできていたアクティビティの値段が上がる。おそらく、可処分所得のパーセンテージで計算されるからだろう。若い頃に若い女とイチャコラできたものの値段が上がる。オジサンはエッチするのに高い値段がかかる。 要は、未来の利益より今の利益が高いのは当たり前だし、歳をとると (さらに…)

“人生つまらない”という人へ。「本物の人生」は、雇われから脱しないと得られません。

  “人生つまらない”という人へ。「本物の人生」は、雇われから脱しないと得られません。 低所得 雇われ の人に本物の人生はありません。 自己実現は許されません。 プロレタリアートの下流に自己実現なんてないのです。   ブルジョワこそ、人生を謳歌できます。 ブルジョワジーにならないといけないのです。   もう何もかも嫌になった、 自由になりたい、 (さらに…)

ビジネス書読まない方が良い理由は、本の中に商標権・意匠権・特許権がたくさんあって、知らず知らずのうちにそれを目立つところで使ったら「アウト」だから

  ビジネス書読まない方が良い理由は、本の中に商標権・意匠権・特許権がたくさんあって、知らず知らずのうちにそれを目立つところで使ったら「アウト」だから ビジネス書ってのは、出版社・書店を使った、「宣伝ツール」なの レベニューシェアしてもらって、自分の存在を知らしめる営業ツールなの   これを読んで勉強しようとしてる奴はバカ 完全に田舎者とか、社会を知らない学生とか   (さらに…)

【確定申告終わったら学生チン凸】ナンパは漁業。毎年言ってますけど、3月の入れ食いぶりはやばいですね〜〜〜?^^

  ナンパは漁業。毎年言ってますけど、3月の入れ食いぶりはやばいですね〜〜〜?^^   12月は全然釣れないけど、3月はめちゃくちゃ釣れる。 本当によく釣れる。 ガチで釣れる。   おすすめやで!??   3月のナンパ成功率、めっちゃやばいから。     確定申告終わった後、 学生チン凸しろよ!!!     === @ (さらに…)

やばい、関係性構築営業、ガチで終わったかも。「ヤらせろ」の時代。”関係性構築営業”って、将来出世する奴と学生時代に付き合う、平社員時代に付き合うという【投資】なだけかも。

  やばい、関係性構築営業、ガチで終わったかも。「ヤらせろ」の時代。”関係性構築営業”って、将来出世する奴と学生時代に付き合う、平社員時代に付き合うという【投資】なだけかも。 CRM、DRM、これは気をつけないとね。 もちろん、人間の信頼関係は一朝一夕ではできないんだけど、大事な論点は、「価値ないやつと関係築いても価値ない」ってこと。   あと、強力なオ (さらに…)

18歳処女「ヤリモクじゃん」 西園寺「お前、男が女に対してそれ以外目的あると思ってんの」 18歳処女「最悪」 西園寺「早くやらせろ」

18歳処女「ヤリモクじゃん」 西園寺「お前、男が女に対してそれ以外目的あると思ってんの」   18歳処女「最悪」 西園寺「早くやらせろ」   18歳処女「嫌だ、付き合ってない人としたくない」 西園寺「じゃー、いいわ、バイバイ」   18歳処女「え」 西園寺「またね〜」     後日、食いつきビンビンで向こうからめっちゃ媚びてくる😂 (さらに…)