Marketing講座

人が本当は何を求めているのかということ2 「インスタント嫌いの女性」

だいぶ前の話です。 とある女性と一緒にスーパーに行きました。彼女の家に泊まることになったのですが、食材を買って家で料理するという展開だったのです。手料理を振舞ってもらえるということですね。 そこで、男の私は、「こういうを買ってちゃちゃっと料理してしまおうよ」という風に提案をしました。インスタントとか、惣菜とかですね。 すると、彼女はこう言いました。   「料理ができない女みたいだから、嫌 (さらに…)

嫌な客を競合にプレゼントするというマーケティング競争戦略

これは真面目な話である(コトラーとかの、アカデミックマーケティング論でも真面目に言われている話)。 嫌な客を競合にプレゼントすることは、競争戦略になりうる。   私は常々、「いらぬ客は捨てろ!!」とか「客を切れ!!選べ!!」とか「貧乏客は相手にするな!!」と言っているのはご存知だろう。 嫌な客を捨てる。 これは、自分のビジネスを健全にまわしていくために大切だが、それどころか、嫌な客を相手 (さらに…)

こんなことを平気でバラすなんてなんつー頭しているんだって思うかもしれません

できる上司、できるリーダーってどんな人だと思いますか。 何もかも完璧で、能力が高くて、尊敬できる人・・・?確かにそれは一理ありますが、人の上に立つ者として最も大事なのはそのようなものを備えつつも「隙」があることですよ。欠点というか、荒削りな部分というか、可愛げというか。 本当にできる人は、凄さと人間味を兼ね備えている。 「あの人スゲェ」と思わせながらも「あの人にできるなら俺もできる」と思わせること (さらに…)

やっぱ、みんなプロダクトローンチ使って売ってくるわね。

今、実業の世界で活躍している、某経営コンサルタント2名(本も出しているような人たち)のメルマガを読んでいる。彼らは自らのコンサルサービスやコンサルプロダクトパッケージを売ってくるわけだけど、そこではやっぱりプロダクトローンチが使われている。5万円以上の商品を売ろうと思えば、プロダクトローンチ的手法は欠かせないというのが今のネットマーケティング界の常識という感じだろうか。 プロダクトローンチについて (さらに…)

差別化は「ベネフィット」じゃなくて「特徴」でする

ベネフィットと特徴の関係を表すと以下の通り。 ベネフィット (お客さんにとっての価値) ↑ 特徴 (ベネフィット実現の担保) で、覚えておきたいのが、「差別化はベネフィットじゃなくて特徴でする」ってことね。なんでかっていうと、特徴というのは色んなパターンが考えられるけれど、ベネフィットはそうじゃないから。 例えば。 世の中には、たくさんのラーメン屋さんがあります。 ラーメン屋さんに足を運ぶお客さん (さらに…)

お客さんは乙女なんだから、強引に行くときにはいかないと。

セールスがうざがられる最もたる理由は「タイミング」が悪いからです。お客さんは、自分のタイミングで物を買いたい。自分のタイミングで商品説明を受けたいのです。 下記、覚えておきましょう。 お客さんが欲しくないときに売り込みをするのはダメ お客さんが欲しいときに売り込みをしないのもダメ copywritingを学んで、その武器を使いたくて使いたくてしょうがないアナタ。DRMのモデルに沿って、しっかりと選 (さらに…)

マーケティング、セールス、DRM、Copywriting

マーケティング、セールス、DRM、copywriting。 この辺がどうも混同されているようなので、この機会に西園寺の見解を述べておこうと思う。 まず、セールスとcopywritingは同列の存在で、媒介物(媒体)が違うだけだからお隣さんの関係。 セールス/copywritingとは何か、というと一言で言えば「価値の表現と伝達」である。 ほんで、マーケティング。これが厄介な存在(誤解されやすい)な (さらに…)

「リスト=潜在顧客(見込み客)」の意味、本当にわかってる?

copywritingを学んで、価値あるオリジナルコンテンツを発信して、リストを集めまくり、丁寧にフォローアップしていきなさい。 私が教えていることって、その一言に集約できるんですよね。   オリジナルコンテンツとcopywritingの重要性には気づいてくれる方が多いのですが、どうも「リスト集め」の重要性がわかっていない人が多いように感じます。   リスト=潜在顧客=見込み客 (さらに…)

人が本当に欲しがっているものは何か?

人が本当に欲しがっているものを用意し、 適切な関係性が築けている相手や 信用を獲得している相手にオファーする。 そうすれば、売れないわけがない。 あなたが売れない悩みを抱えているのであれば、根本的な間違いとして「ニーズがない」ものを売っている可能性がある。   重要な3つの点についてお話ししたい。 <1> 人が「欲しいと言うもの」と「本当に欲しいもの」は違う (客の意見表明と本音の違い) (さらに…)