Marketing講座

現代最強のマーケターは粗品である理由をプロマーケターが解説 (松本人志の後釜を狙える)

通常、エンタメは単価が低い。 漫画 アニメ 雑誌 youtube ネトフリ などは安い娯楽である。 だから人気アーティストは、ライブをやって、物販をやる。 現代はコンテンツが違法コピーされやすい、youtubeで満足されて終わりやすいから、アーティストにとってライブは生命線だ。 (まぁ、youtube広告収益で食えるようになってるけど)   そして、粗品はやばい。 ホストじゃない キャバクラじゃない のに、半年で200万円スパチャされている。 スパチャデイリーランキング世界一になったこともある。   これだけ、ファンに熱狂的に単価を出してもらえるエンタメはほとんどない。 ジャニーズと粗品くらいじゃないか。 しかも、粗品は顔推しが少ない。 同性からも支持されている。 ホスト・キャバクラみたいに色欲と酒を使ってるわけでもない。     エンタメ界隈で現在 (さらに…)

エンタメで最高単価課金達成してるのは粗品

知られざる天才マーケッター 天才 エンタメの常識覆してる 酒飲まして夜の商売やってるわけじゃないのにすごい やはり客層が良い   ロバート秋山でも秋山歌謡祭で10万円課金勢が少しだった   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入 (さらに…)

マーケティングに効果は無い、という衝撃の事実

  マーケティングに効果は無い。 この衝撃の事実を知ると、ビジネス書のマーケティングコーナーを徘徊している人間は驚くだろう。   本当だ。 論より証拠。   日本企業の過半数が マーケティングシステムがない マーケティング戦略を軽視 ブランディングを軽視 してるのはなぜか?   マーケティング、ブランディングは効かないということ である。 効かないからやってないのだ。   やってなくても回るのだ。   しかし、どんな会社にも営業はある。 つまり営業は効くのだ。   営業を否定する会社はどこにもない。   セールスは効く。 マーケティングは効かない。   マーケティングが必要な業界は、端的に言うと、 売れない商品をたくさん作ってしまうと大変な業界 である。 ものはたくさん作ると、会計上、管理の手間もかか (さらに…)

大谷起用で美容液の売上4倍

多分元々あんま売れてなかった 二匹目のドジョウはないだろうな 雪肌精に大谷翔平はよくわからない   CMOになるためのマーケティング   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのでき (さらに…)

STPのエビデンス

  やっぱなー。 やっぱこれやな。 STPのエビデンスはこれや。   https://www.i-repository.net/contents/osakacu/kiyo/DB00010731.pdf   仮定 一次法則、二次法則を導出するに際し、話を単純化するため、以下を仮定する: 同じ軍に属する戦闘員の各人の資質・戦闘力はすべて等しい佐藤84(p74,79) 戦闘には軍の全員が関わる佐藤84(p74,79) 戦闘は時間的に一様である。すなわち戦闘の激しさは戦闘終了までのどの時刻でも一定である佐藤84(p74,79) 両軍の人数は非常に大きく、両軍の人数は時間微分できると近似しても問題ない佐藤84(p75)   なお、人数の少ない軍がこのような「分割戦略」を取って勝利できるのは二次法則の場合だけであり、戦闘が一次法則に従っている場合はこの戦略を取っ (さらに…)

ダブルジョパティの法則は間違っている

  全てのマーケットは、寡占独占に向かう 『我々は長期的に見れば死んでいる』某経済学者、意味わかる?『食べ物全部、最終うんこ』って言われて納得できる? 最終極論を切り取るバカ シェアとロイヤリティは相関するは、極論の同義語反復 80対20もNBDもパラメータと期間次第 差別化無意味論もサンプリングバイアス →『港区でタワマンに住んで年収2000万円ない人生はクソ。地方で弱小人生だからダメ。勝ち組を見ろ。東京に出ろ、GAFAMで働け』って言われてお前らそうすんの? 西園寺(オレ)からしたらお前らサラリーマンの人生は終わってる、っていったらすぐ会社辞めるの?違うでしょ?段階踏むでしょ そーゆーことだよ   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT& (さらに…)

【オレのマーケ論(3)】祭りだ!ビジネスはライバルが増えた方が、マーケットが押し広げられる

  ビジネスはライバルが増えた方が良い。 ライバルが増えた方がマーケットが広がる。   ライバルが多くてしんどいこと ライバル皆無でマーケッタビリティもないこと なら後者の心配をした方が良い。   市場がない方が最悪だ。 ライバルがいた方が、なんやかんや盛り上がる。お祭り騒ぎになる。   一定程度シェアが取れるなら、競争はあった方が良い、競合がいた方が良い。 競争・競合があるから、別のところから流れてくるメリットもある。 競争・競合がないと、大変である。   youtuberなんか、大量のyoutuberがいて市場が成立したのであって、黎明期にエントリーしても何ら金にならない。 市場があるということが大事だ。   また、ビジネスをやってるなら、 「ライバル」 を増やしたい。 ライバルを誘った方が良い。 競争相手を増やした方が良い。 (さらに…)

【オレのマーケ論(2)】20代女性はもうオンナを売るな、JKに勝てないから

  なんで20代にもなって、社会人年代なのに、こんな、ハタチ・ティーンみたいな振る舞いをするんだろう、という女がいる。 24歳、25歳くらいの年代に多い。 そして、それゆえに売れ残っている。 売れていない。   あぁ、マーケットセンスがない、というやつだ。   売りモノを間違えているのだ。 決定的なミスである。   そして、これこそがマーケティングである。マーケティングセンスである。   女がオンナを売ってられるのは学生年代まで。 甘えたり、わがまま言ったり、無茶言ったりして可愛いのもそれまで。   社会人年代になると、求められるものが違う。売るべきものが違う。 JKと同じベクトルで勝負すると勝てない。   これがマーケティングだ。   おじさんサラリーマンもそうである。   新社会人に求められるもの (さらに…)

【オレのマーケ論(1)】あんまり大きな声で言えないけど、「あなたは悪くない!」と甘やかせばシェアは奪える

  どうやって成り上がってきたのか。 まぁ、もう時効だからぶっちゃけてしまう。   ブランドスイッチさせるにはコツがある。 それは、   思い切りカウンターポジションをかますこと あなたは悪くないと叫ぶこと 競合の悪い点をチクチク刺すこと   これだ。 これさえできれば、マーケティングは成功する。     浮気症の層を狙えば成功する。     なぜなら、世の中の人間はみんな、自分が可愛い。 自分に都合が悪いことは、「自分以外のせい」にしたい。   だから、 あなたは悪くないんです! という形で、マーケットの既存のビジネスや強者をdisるニューホープはいつの時代も歓迎される。 必ず歓迎される。 やれば必ず成功する。   私も、そうやって頭角を現してきたに過ぎない。     (さらに…)

チェーンストア理論とランチェスター戦略の矛盾をどう解釈するか

渥美俊一が、 客層を絞るのは間違っている として、失敗例としてバナナリパブリックを挙げていた。 ランチェスター戦略は基本的に、ターゲットや土俵を絞れ、と訴えている。一方でチェーンストア理論は客層は絞るな、と訴えている。 どっちが正しいのだろう。   まず、バナナリパブリックについてだけれど、あれは客層を絞ったってより、シンプルに服がクソ。ギャップの服は本当、ダメ。バナナリパブリックもそう。アバクロとギャップはオワコンだと思うまじで。ZARAとかH&M、ユニクロとかに淘汰されてる。 あれはランチェスター戦略の失敗ってより、普通にただの失敗の気がする。   そして、チェーンストア理論で伸びたビジネスも、基本的には戦後日本の60年代以降に伸びたもの。松下幸之助の水道理論もそうだけど、チェーンストア系というのは日本における供給に貢献したモデル。 チェーンストアがオワコン (さらに…)