🇺🇸アメリカでマーケティングを学んだ人間は、🇯🇵日本人にとってなぜ危険か

  アメリカでマーケティングを学んで帰ってきた人間に日本人は気をつけて欲しい。 権力で人を無理矢理動員しないが、それでも必要な時にシビアな仕事に人を動員できるアメリカは何をやってるかというと、端的に言うと嘘だよ。 メディア、広告、マーケティング。なんでもやるからね。論文捏造も。   ロシアとか北朝鮮みたいな独占国家は、人を権力で動員するでしょう?   じゃあ、アメリカ (さらに…)

【学歴インフレ】 今の関関同立GMARCHの価値=1970年の大卒の価値

「関関同立・GMARCH 以上(≒MARCH・関関同立・地方旧帝大・早慶クラス)」のレアリティが、過去のどの時代の「大卒」に相当するかを検証します。 1. 大卒率の推移(再掲) 年代別の大学進学率(日本) 1950年:10%以下 1970年:20%前後 1990年:30~35% 2000年:45%前後 2020年:55~60% 現在、大卒は当たり前の時代になり、学歴の希少性は大幅に低下しています。 (さらに…)

人的資本、社会資本、金融資本の3つをうまく膨らませる

  会社員以外の生き方を模索する人、会社員に向いていない人はプロレタリアートを抜け出してブルジョワを目指せ プロレタリアート ブルジョワ のいずれでも、うまく生きていくためには、 「資本」 を操らないといけません。   貧困という場合は、「時間」「労働力」だけを切り売りしている状態のはずです。   ポイントは、社会資本の重要性を学生はわかっていないという点です。 22 (さらに…)

学歴コンプレックスの君へ。学歴の真実を教えよう。大学入試には受験料3万円かかる。企業の採用活動は企業が金を払っている。

  大学入試は受験料3万円かかりますよね。 これは、会場を借りたり、試験監督をするための費用です。   ところが、企業が採用活動をするときはどうですか? 企業は、無料でやってくれます。 それどころか、企業は採用に金をかけてるんですよ。   そして、採用したら、毎月の給与が固定費としてかかります。 そりゃ、保守的な採用になります。 そこで、学歴を使う。つまり、大学側に、 (さらに…)

組織犯罪にはA型が多い、性犯罪にはO型が多い、AB型は知能犯罪。B型はそもそも犯罪者になりやすい?

  めっちゃ面白い https://ameblo.jp/honoka541103/entry-11357887902.html B型は規則守らない傾向や、秩序を乱す傾向が極端に強い。 最も、犯罪者になりやすい血液型であると言える。 窃盗、暴力、何でもやってしまう。 AB型は暴力犯罪よりも詐欺などの知能犯罪を犯す傾向がある。 復讐心が強いせいか、放火犯も多いという。 薬物中毒も多い。 O型 (さらに…)

会社員以外の生き方を模索する人、会社員に向いていない人はプロレタリアートを抜け出してブルジョワを目指せ

  会社員として働く時は、自分は資本家ではなく、労働力を売っている労働者なんだという「見極め」と、だから収入には限りがあるんだという「見切り」が大事なんです。 https://toyokeizai.net/articles/-/460757?page=2   プロレタリアートの自由な面は、「会社を辞められること」「転職できること」です。 つまり、プロレタリアートとしての利点を活 (さらに…)

旧帝大+神戸+千葉+一橋+科学大以外は、「兵隊枠」みたいなところあるよな。

社会ってさ、旧帝大+神戸+千葉+一橋+科学大以外は、「兵隊枠」みたいなところあるよな。 しかもその兵隊にさせてもらうのも、大企業兵隊になれるのはGMARCHで切られるみたいな。   さすが4割が非正規の世界。 厳しい時代だわ。     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you t (さらに…)

入った会社に7帝国大学+一橋+東工大がいなければ大丈夫。いるなら、厳しい競争を覚悟せよ。

入った会社に7帝国大学+一橋+東工大がいなければ大丈夫。いるなら、厳しい競争を覚悟せよ。 やっぱ、社会出て、 「こいつ侮れないわ」 ってやつ、大体 東大 京大 一橋 東工大 大阪 名古屋 東北 九州 北海道 の人間。   ビジネス書たくさん読んでると「戦える」とか絶対そんなことならないからね。むしろ負けるからね。 社会のゴミビジネス書は、早慶文系・GMARCHによって大量生産されてるから (さらに…)