学歴コンプレックスの君へ。学歴の真実を教えよう。大学入試には受験料3万円かかる。企業の採用活動は企業が金を払っている。

  大学入試は受験料3万円かかりますよね。 これは、会場を借りたり、試験監督をするための費用です。   ところが、企業が採用活動をするときはどうですか? 企業は、無料でやってくれます。 それどころか、企業は採用に金をかけてるんですよ。   そして、採用したら、毎月の給与が固定費としてかかります。 そりゃ、保守的な採用になります。 そこで、学歴を使う。つまり、大学側に、 (さらに…)

組織犯罪にはA型が多い、性犯罪にはO型が多い、AB型は知能犯罪。B型はそもそも犯罪者になりやすい?

  めっちゃ面白い https://ameblo.jp/honoka541103/entry-11357887902.html B型は規則守らない傾向や、秩序を乱す傾向が極端に強い。 最も、犯罪者になりやすい血液型であると言える。 窃盗、暴力、何でもやってしまう。 AB型は暴力犯罪よりも詐欺などの知能犯罪を犯す傾向がある。 復讐心が強いせいか、放火犯も多いという。 薬物中毒も多い。 O型 (さらに…)

会社員以外の生き方を模索する人、会社員に向いていない人はプロレタリアートを抜け出してブルジョワを目指せ

  会社員として働く時は、自分は資本家ではなく、労働力を売っている労働者なんだという「見極め」と、だから収入には限りがあるんだという「見切り」が大事なんです。 https://toyokeizai.net/articles/-/460757?page=2   プロレタリアートの自由な面は、「会社を辞められること」「転職できること」です。 つまり、プロレタリアートとしての利点を活 (さらに…)

旧帝大+神戸+千葉+一橋+科学大以外は、「兵隊枠」みたいなところあるよな。

社会ってさ、旧帝大+神戸+千葉+一橋+科学大以外は、「兵隊枠」みたいなところあるよな。 しかもその兵隊にさせてもらうのも、大企業兵隊になれるのはGMARCHで切られるみたいな。   さすが4割が非正規の世界。 厳しい時代だわ。     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you t (さらに…)

入った会社に7帝国大学+一橋+東工大がいなければ大丈夫。いるなら、厳しい競争を覚悟せよ。

入った会社に7帝国大学+一橋+東工大がいなければ大丈夫。いるなら、厳しい競争を覚悟せよ。 やっぱ、社会出て、 「こいつ侮れないわ」 ってやつ、大体 東大 京大 一橋 東工大 大阪 名古屋 東北 九州 北海道 の人間。   ビジネス書たくさん読んでると「戦える」とか絶対そんなことならないからね。むしろ負けるからね。 社会のゴミビジネス書は、早慶文系・GMARCHによって大量生産されてるから (さらに…)

絶対にこの学歴ランキングは正しい。なぜなら、卒業生の頭の良さを直接触れ合えばわかる。早慶はバカ。

絶対にこの学歴ランキングは正しい。なぜなら、卒業生の頭の良さを直接触れ合えばわかる。早慶はバカ。 慶應は医学部を除けば、7帝国大学より下と解説されてるけど、絶対その通り。 早慶文系は完全にアホです。間違いありません。スーパー過大評価です。 学閥力と、親の太さだけが脅威です。 実働や能力は大したことはありません。 入社したところに早慶文系がたくさんいるとラッキー(余裕勝ち)って思いますが、7帝国大学 (さらに…)

地方の医学部が東大理系より上ということは絶対にない、なぜなら医者は結構バカが多いから

地方の医学部が東大理系より上ということは絶対にない、なぜなら医者は結構バカが多いから そんなん、みりゃわかるんだよ   確実に、早慶と地方医学部はそんなに頭良くない、過大評価   過小評価されてるのが一橋と神戸大、東工大(科学大)   東大理系はレベチです そんなん、卒業生見てたらわかるだろ     慶應と医学部はシンプルに、 親が金持ちっていう要 (さらに…)

受験数学は、東大クラスでも、IQ100あれば受かる。全国1位取れる。

IQ78〜105程度しかない人が、全国1位だそうです。 受験数学にIQは全く関係ないと言い切っています。 (むしろそれは、暗記が大事、パターンを知ってることが大事ということかもしれません)   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saion (さらに…)

私は登録5年目前後の弁護士です。 いまから司法試験を受けるのは、絶対にやめた方がいいです。 難易度やかかる時間・費用と、待遇が全く割りに合いません。

私は登録5年目前後の弁護士です。 いまから司法試験を受けるのは、絶対にやめた方がいいです。 難易度やかかる時間・費用と、待遇が全く割りに合いません。 現在、日本で一番割りに合わない資格と思います。 弁護士大増員により、若手弁護士は年収300万以下の先生も多く、即独やノキ弁は言うまでもなく、イソ弁になれても悲惨です。 弁護士全体でも、平均所得が大幅に低下し、いまでは大企業のサラリーマン以下です。 し (さらに…)