2023年9月

MMT=財政ファイナンス≒今の日本(借金だらけ)、の何がやばいかは、財政規律の乱れによって産業構造がどうなるか、具体的には・・・・

  主に人間の使い方の無駄をフィックスして良いのかどうか、という問題につながる 人間と、土地の使い方かな   要は、この人材配置で良いのか、ということ   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji Genera (さらに…)

卸売・小売に絶対1044万人も要らない。だから絶対失業する。

人が要らないのに人を抱え込んでる産業は、人要らずして人件費分低コストで回すイノベーションに必ず淘汰されるので   百貨店のオワコン、 ユニクロの台頭は、   「人件費分の付加価値が要らない」   ってことよ   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." (さらに…)

トヨタが終わるかどうかは、「従来の自動車は、環境を汚して、人を殺し、無駄に高いし、無駄に資源を使いすぎている」という完全なパラダイムシフトを理解できるかどうかによる

  トヨタが終わるかどうかは、「従来の自動車は、環境を汚して、人を殺し、無駄に高いし、無駄に資源を使いすぎている」という完全なパラダイムシフトを理解できるかどうかによる 自動車産業の根本が20世紀資本主義の遺物になってしまっている。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." &nbs (さらに…)

地球上で最も無駄が多いのは、自動車絡み。だから、自動車産業はもう死ぬ。無理。

  地球上で最も無駄が多いのは、自動車絡み。だから、自動車産業はもう死ぬ。無理。   自動車のサプライチェーンがデカすぎる。資源的に無駄。 あと、交通渋滞も無駄。 事故も無駄。 事故処理も無駄。 多いモデルナップも無駄。   環境的にも問題が多い。   もう自動車はダメだ。 自動車オワコン。   完全に20世紀の遺物となってしまった。   (さらに…)

【この業界に未来はない】医薬品業界と不動産業界の「美味しい儲け」を終わらせるファクター

  医薬品業界は、パッと見れば 少子高齢化だし美味しい と思うかもしれないけれど、 そもそも市場規模が異様すぎる。   10年前に、 MRオワコン、未来ない って言ったら叩かれたけど、実際その通りになった。     そっち系の仕事は、エムスリーみたいな医薬ベンチャーに淘汰される。 (異様に年収が高い、仲介営業みたいなのはこういうベンチャーに必ず殺される) & (さらに…)