西園寺 貴文 のすべての投稿

そもそも経済学が「ちゃんと」わかっていればお金持ちになれる #4 【西園寺大学 法政社会経済学部 特講】

  GDPは、 生産 支出 分配 の3面等価である。   そして、ここ数十年のうちに、取り分を増やしたクラスタが 経営者 と 株主 である。   労働者には分配されていない。 労働者の生産性は上がってるのに、分配されていない。   むしろ雇用が減ってる。   正社員から非正規へ。 そしてホワイトカラー削減へ。     結果として (さらに…)

経済評論家で、西園寺が信用というか一定の評価を与えてるのは森永卓郎くらいやな、あとはほとんどカス

経済評論家で、西園寺が信用というか一定の評価を与えてるのは森永卓郎くらいやな、あとはほとんどカス モリタクの年収300万円時代はハナで笑われたけど当たった そしてそれが150万円時代まで予見されてる しかしこれは本当におかしな予測ではない 新しい戦前 × 年収120万円時代 日本の未来は、おそらくタモリと森永卓郎が予言した通りになる      === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ (さらに…)

そもそも経済学が「ちゃんと」わかっていればお金持ちになれる #3 【西園寺大学 法政社会経済学部 特講】

    量的緩和というのは、 日銀が積極的に国債などの資産を買い入れ、 市場に大量のマネーを供給するという政策だ。   日銀は、銀行の銀行だ。   そしてその日銀が、政府から、国債を買う。 ここで大事なのは、日銀は公的な機関だが、政府とは分かれているということ。   政府は、国債を発行して、金を借りる。調達する。 その調達先として、日銀がガンガン金 (さらに…)

そもそも経済学が「ちゃんと」わかっていればお金持ちになれる #2 【西園寺大学 法政社会経済学部 特講】

  経済学がわかってる人は、老後の不安はない。   経済学部を出てるのに、老後不安がある人は、偽物の経済学に触れてきたのだろう。     マクロの経済の動きを見る上で大事なのは、 設備投資 である。   企業が設備投資をすると、まず、その分、社会にお金が流れる。 また、投資をするような企業は、将来、好調になるだろう。   これは個人でも同 (さらに…)

そもそも経済学が「ちゃんと」わかっていればお金持ちになれる #1 【西園寺大学 法政社会経済学部 特講】

  経済学は儲けの学問である。   まず、経済学を学べば、株価を予測できる。 株価を予測できるということは、儲けられる。   本当である。   まず、 日経平均株価 と GDP の動きは、ほぼ一致している。   日経平均やTOPIXは、結局のところ、日本経済の産業全体の動きを示している。 だから、大きな視点で見れば、株価はマクロ経済とリンクする。 (さらに…)

真実の日本史🇯🇵 日本の女👩のために命をかけて戦った男たち👨‍🦲、戦後は米兵と日本女がイチャコラするのを眺め『全て間違っていたのだ』と気づく

真実の日本史🇯🇵 日本の女👩のために命をかけて戦った男たち👨‍🦲、戦後は米兵と日本女がイチャコラするのを眺め『全て間違っていたのだ』と気づく   なお、神社仏閣で戦後、日本女が米兵とSEXをしてるのをみて、ショックを受けて、ブラジャーの会社を起こしたのが、京都駅の前に本社があるあの有名な会社さん (さらに…)

ファナックとインテル

光文社新書『日本のものづくりを支えた ファナックとインテルの戦略』(著:菊地正典)の全体の要旨を、簡潔かつ要点重視でまとめます。 📌 要旨(=この本で著者が伝えたい中核メッセージ) 🎯 主張の核 日本の「ものづくり」の強さは、最終製品(完成品)ではなく、その背後で動く“補完財”=CNC(数値制御)装置のような「マザーマシン」の競争力にある。この補完財の世界的リーダー (さらに…)

【法的拘束力】結婚相手の採用は新卒と同じ 『忠誠心ある体力ある処女』

Screenshot 結婚相手の採用は新卒と同じ 『忠誠心ある体力ある処女』   それか、即戦力、スター= つまり外見やスペックがかなり良い (女子アナ系トロフィーワイフ🏆)   結婚と就職は構造が似すぎてる 法的拘束力ゆえに、採用側が求めるものが似てくる   結婚と就職が連動してる やはりアンハッピーセット   === @西園寺貴文(憧れは (さらに…)