知人のBARに最近良く行く。 なんとなく、お酒がズラーっと一面に並んでいる中でしっとりとした夜を過ごすのは、時の流れを少し緩めることができるようで。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji General Trading & (さらに…)
明らかに独身男性な西園寺の朝食。 炭水化物率高くて健康に良くないですけど、それを踏まえた上で頂きます。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たな (さらに…)
明らかに富裕層な西園寺の食生活。しかもこれをコンスタントに。さすが外食100%男。その代わり、私は、カタチある物はあんまり買いませんね。情報とか体験とか旅とかオンナとか実験とかに使います。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji Gene (さらに…)
本日の活動量がやばい。ホテルランチ。 午前中は勉強してて、午後の活動量やばめ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリート層は (さらに…)
朝食がコンビニのパンの人と比べて、金額が10倍になる程度の話ですね、お金持ちになるって。人よりたくさん勉強して、人よりたくさん税金払って。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji General Trading & Busines (さらに…)
自由人は、単純計算で最低でも3倍はサラリーマンよりコストかかる。 サラリーマンの週の休みが2日だとして、自由人がその3倍の自由というか休みを謳歌できるとしたら、どう考えても3倍はコストかかる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji Ge (さらに…)
お金持ちになっても、ぶっちゃけ、食費、家賃、旅行代、服代、恋愛代などが増えたり、頻度が増えるだけ。 まあ、一番大きいのは自由感というか、余裕感? === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji General Trading & Busi (さらに…)