CMOオファーで、組織作り・人材採用の統括も依頼したいと言われ、それなりにプロは集められてるがパッとしない・・・
みたいなことを言われて、
Youならどうします?どうやって採用します?
って言われて、
「その辺の本読んでる奴は全員落とせ(不採用)」
って言ってる。
逆に、学歴も何もない中卒・高卒とかのメンヘラ女でも、SNSとかでしょーもない共感を集めてるような人間みたいなのを採れ、って言ってる
あとは学生時代に自分で何かを作って売ってみた、とか。
メルカリに入り浸ってた、とか。
ネットで怪しい広告に踊らされたとか、
逆にそういう広告を打ってたとかでもいい。
あとは消費者サイドで、何か狂うぐらい推し活してるとか、アホみたいに金を使ってるとか、そういうのもいい。
マーケティング職なんだから、マーケットに入り浸ってる奴を採れよ、と。
一方で、もっとコンサル寄り、事業企画寄り、みたいなのは別だけどね
たいていのお堅い企業のマーケターポジションはむしろ、こういうのだと思う
事業部長、事業責任者寄りの
基礎教養がそれなりにあって、そつがなくて、B/S、P/Lが読めて、部署間の調整とかに奔走できて、パブリックリレーションできて、マネジメントができて、みたいな、
「市場感覚のある総合職、幹部候補生」
みたいなの。
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。



