『アラサーおばさん、アラサーおじさん』
これはベストセラー
はじめに あんなアラサーになりたくない!そう思ったナウでヤングな君へ!
第一章 アラサーおじさん、おばさんがアラツーの時にしてたこと、言ってたこと
- アラサーだって20歳の頃はアラサーをディスってた!
 - アラサーがアラツーだった頃に抱いた夢
 - アラサーがアラツーだった頃にした努力
 - アラサーだって頑張ったもん!でも無理だったもん!疲れたもん!
 - 最近のアラサーのリアル
 - 23歳、私たちはまだ若かった、25歳、私たちを若者と呼ぶものはいなくなった、27歳、気がつけば後輩からイタイおじさん、おばさん認定されていた
 - 気がつけば自分が働かないおじさんへ
 - 25歳以上の独身おばさんは、23歳の時にJKJDみたいな態度を卒業できなかった人たち
 
第二章 アラサーおじさん、おばさんには憧れない!ナウでヤングな若者たちの声!
- アラサーたちの激しい自己肯定!
 - あんなの無理!絶対憧れない!
 - 30になってあのレベル?あの年収?だからボクたちはFIREを目指す
 - 30の人たちは何が楽しくて生きてるの?
 - 意外と30からもう働かないおじさんじゃん!
 - 30になっても年収1000もいかないの!?そんな生活何が楽しいの!?ボクらには無理!
 - 25歳なのに酔っ払って甘える女!え!先輩!25歳って女子なんですか!
 - youtubeで自分負け組、と自嘲自己否定的にしてるアラサー男女、口を開けばやっぱ生意気なのがわかるよね!
 
第三章 憧れられるアラサーおばさん、おじさんはどんな人たち?
- やっぱりインフルエンサー!アラサー世代の成功者といえばインフルエンサー
 - テレビの芸能人より、ネット有名人
 - 若さと財力と恋と格好良さを兼ね備えられるおしゃれでクールな成功者はアラサー!
 - アラフォーの言い分はアラツーにはちと響かない?
 - アラフィフの成功者なんて知らない!だってアラサーにいっぱいいるから!
 - アラサーの成功者は楽しそうでクールで勢いがある!ベンツベンツベンツベンツゥ!ゲッチュ!ベンツベンツベンツベンツ!ウォンチュ!ベンベベン!ベンベベン!ベンベンベンベンベン!!!
 - 25歳には結婚してママになって仕事も軌道に乗っていたい!
 - 30歳には子供二人!
 
第四章 彼らみたいにならないために今何ができる?
- いつだって人は、こうなりたくない30歳から反面教師的に学んできた
 - だいたいのすごいアラサーはアラツーで借金まみれ!
 - だいたいのすごいアラサーは若い頃パチンカス!キャバ狂!
 - 金銭感覚を狂わせろ!札束に火をつけろ!
 - まず一回ネットで炎上してる!
 - 決意を新たにする、が一番意味ない
 - すごいアラサーはだめなアラサーに嫌われ、アラフォー、アラフィフに一通り嫌われた後、それでも自分を世の中に確立した!
 - だいたいのすごいアラサーは隠れて自己投資してる!
 - うまく行ってる既婚女子は二十歳前後で調子に乗らなかった!
 - 20代前半までに、自分の価値が高く情熱的に愛してくれる人がいるうちに、自分を売り抜け!
 - 結局、男も女も、先を読んで二十歳の時に振る舞いを考えたやつが成功してる!
 - ハロウィンで騒いでる場合か!?
 - 令和のハタチも、しっかり層はハロウィンで騒がずやることに追われてる?
 
第五章 人生を30代からやり直すのはしんどい!この意味、わかってますか?
- 30歳は5年頑張っても、35のおっさん、おばさんという未来が待ってるため頑張れない
 - ハタチは5年頑張ってもまだ25!
 - 35歳からはエッチに金出すのは当たり前!
 - バイト先に30歳がやってきたら君はどうする?どう思う?
 - 32歳の絶望も42歳の絶望も52歳の絶望も似てる!人生の鍵は20代!
 - 20代こそ、成長でき、無理ができ、恋ができる!走れ!20代!!!
 - 20代のうちに三回死ね!!!
 
===
![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。
 
 
			


