【理系化に伴う病気】やべぇ、最近、数学の本しか読んでないから、久々にまともにビジネス書読んでるけど、本当に頭が痛い
薄めたカルピスを大量に飲まされてる気分や
- もっと要約してくれんか
- 話が長い
- 体系性が弱い
と感じてフラフラ😵😵💫する
しんどい
何が言いたいのかわからない
理系がビジネス書あんま読まない気持ちわかってきた
国語能力下がってるのかな
数学の本なら、
正しい
という前提で読めるけど、ビジネス書はだいたい嘘、恣意的な内容入ってるから、疑いながら読むのもコスト高くて疲れてしまう😓
- 本当なのかどうか
- 本気なのかどうか
- 何が言いたいのか
も同時に考えないといけないから辛い
250ページ超えると、無理だと思う
多すぎる
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。