10代の皆さんへお知らせ。数学ができない人は要らない時代到来。富士通が新卒一括採用をついに辞めました。
これ、他の企業が追随するとやばいことになります。
何もない文系をごそっと採用して、一から育てるモデルの終了です。
理系以外は、学部に専門性なし=価値なしなので、文系は要りません。
トップレベル大学の文系(慶應など)以外は文系は価値なしで採用しないという時代。
海外みたいに失業率が上がり、インターンなどをして実力をつけた戦力以外は雇わない、みたいな時代になります。
お疲れ様でした。
長らく続いた、
- よくわからない文系育成
- よくわからない文系を学部関係なく一括採用して一から育てる
モデルが終了しそうです。
ガクチカもっと大変になるかもですね。
起業したとか、インターンで頑張ったとか、大学のうちにこれができるようになったとか、そういうものがない文系大卒はいらない。
だったら高卒ソルジャーが欲しい。
営業奴隷が欲しい。
そういう時代です。
もう文系がふわふわしながら大学通える時代は終わりました。
そして、有名大学を出なかった文系の20〜30代も、後10年、20年したら結構やばいはずですよ。
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。