2016年6月

51.7%で離脱派支持の勝利(この数字も注目ね)

この僅差ね。まず、イギリス国内がこれだけ綺麗に分断されているということ。スコットランドが独立の匂いを漂わせているということ。もうね、ここらへんから、「あ、大英帝国の終わりのはじまり」ってのが、プンプン。 見る影もないな。イギリス。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものに (さらに…)

イギリスのEU離脱は半端なくやばい。世界経済へのインパクト大。そして、あの男が・・・・・

イギリスのEU離脱、半端なくやばいからね。これ、まじやばいから。世界経済へのインパクト大だから。とんでもない話やで。 そして、あの男がまた脚光を浴びている・・・・・・・・。   ジョージソロス。西園寺貴文の師匠の一人。ジョージソロスが「暗黒の金曜日」予言を的中させたと話題になっている。また、長らくの間、現場の一線から身をひいいていた男が、最近になって市場にカムバックしていたことも話題になっていた。   この男、やっぱり見えている。 世界経済が破局的な局面を迎えると、伝説的な金融界のハイエナたちが血のにおいをかぎつけて集まってくるぞ。今回もやはり、ソロスは頭ひとつ飛び抜けていた。 この男、マジでイギリス絡みで話題になるな。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." & (さらに…)

2016年6月発表 世界の住みやすい都市ランキング(だから言っているじゃん、前から)

イギリスの「モノクル」が発表したランキング。7位が注目を集めています。2016年、6月発表ね。 1位 東京 2位 ベルリン 3位 ウィーン 4位 コペンハーゲン 5位 ミュンヘン 6位 メルボルン 7位 福岡 8位 シドニー 9位 京都 10位 ストックホルム 11位 バンクーバー 12位 ヘルシンキ 13位 チューリヒ 14位 マドリッド 15位 ハンブルグ 16位 リスボン 17位 デュッセルドルフ 18位 香港 19位 バルセロナ 20位 シンガポール 21位 アムステルダム 22位 オークランド(ニュージーランド) 23位 ホノルル 24位 ポートランド 25位 モントリオール   だから、前からずっと言っているじゃないの。経験値が違うのよ、アタシは。普段から自己投資的なお金の使い方をし、自分の中に経験を積み重ねていくと、まず情報の先取りができる。つまり、世の中で話題にな (さらに…)

金曜日の夜は、中洲に行け。美人すぎてビビるから。

華金の夜に、中洲界隈を歩きなさい。キャバ界隈だ。まず、美人のレベルが高すぎてビビる。次に、そのレベルの高い美人が大量に歩いていることにビビる。さらに、中洲キャバ嬢のファッションセンスが品/綺麗さとエロさとを高次元で両立していることにさらにビビることだろう。 そんな美女たちが、お金を持っている男と腕を組んで闊歩しているのだ。 あの光景を見て、男として嫉妬心や劣等感を感じないなら、お前の人生はもう終わりだ。   さぁ、立ち上がれ、男たちよ。いろんな意味で立ち上がれ。 メスという生き物は、優秀なオスを求める。有能で賢いオスに惹かれる。   まずは中洲に行け。   この国において、昔から、妻子持ちの男が福岡に出張に行く際、奥さんが非常に警戒してきた理由がわかるぞ。   まずは、夜の街に足を運びなさい。そして、できればキャバに行きなさい。成功者になって、ここで (さらに…)

イギリス、EU離脱するってよ 思わずイギリス人友にメッセージ送った

朝起きてびっくりしたわ。イギリス人の友達に感想聞いてみよーっと。 わいはイギリス人結構好きやで。意外と日本人っぽいのよ。アメリカみたいにダイレクトではなく、ちょっとひねくれた風刺とか面倒臭い言い回しが好きってところとか。 あと、過去に固執しているところとか 爆笑   PS ドル円100円割りましたね。乱高下してるとのこと。今日は電車止まりますか?あー、経済戦争恐ろしや。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yo (さらに…)

2013年、東京23区在住者平均年収データ

1位:港区(902万円)2位:千代田区(784万円)3位:渋谷区(703万円)4位:中央区(556万円)5位:文京区(544万円)6位:目黒区(537万円)7位:世田谷区(506万円)8位:新宿区(477万円)9位:杉並区(436万円)10位:品川区(427万円)11位:豊島区(412万円)12位:大田区(395万円)13位:練馬区(395万円)14位:江東区(389万円)15位:中野区(387万円)16位:台東区(385万円)17位:墨田区(350万円)18位:板橋区(350万円)19位:江戸川区(346万円)20位:荒川区(345万円)21位:北区(344万円)22位:葛飾区(333万円)23位:足立区(324万円) === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT& (さらに…)

海外の人件費が安い理由を知れば、社畜という選択肢が「オワッテル」理由がわかる。

海外は人件費が安い。だから、企業は海外で物を生産している。したがる。 なんてのは、常識としてみんな知っているだろう。 でも、なぜ?って考えたことはないだろうか。   同じ仕事をさせているのに、日本人と海外人では違う・・・・。なぜ、海外の途上国だと人材が安いのか。それは、物価が安いからである。生活費が安いからである。 安い賃金を払っても、その国では、その人の生活がその給料で成り立つ。   つまり、給料というのは、「そいつを社畜として徹底的に酷使するために必要最低限のお金」が支払われる仕組みである。 家畜を例にとればわかる。 どうせ、最終的には八つ裂きにして食べる。絞りとる乳とか、産む卵のために育てる。 必要最低限の飯を与え、飲料水を与え、狭い場所に押し込み、その動物の生涯を拘束する。   社畜も同じだ。 社畜に支払われる給料というのは、「明日も元気に会社に出社し (さらに…)

本当のところを言うと、人々があなたに求めているのはリスクの肩代わり

情報発信を生業にしよう、と思った人間の99%に大した情報発信力はない。もともと大したことない人間が、「情報発信で人生変えよう」という動機ではじめる時点で、情報発信で儲からない構造を完成させてしまっているという皮肉。実際、凡人がえらそーにブログ書いたところで、誰も興味ない。ましてや、これほど競争が激しくなった今だと、なおさら。 大した学歴があるわけじゃなく、大した経歴があるわけじゃなく、大した才能やセンスがあるわけじゃなく、大したスキルがあるわけじゃない、普通の人間が成功するためには、「リスクを背負う」こと。 あなたが、自分の客の代わりにリスクを背負うこと。 それやれば、すぐに人気者になれるから。   でも、情報発信ビジネスに飛び込んでくるような人たちは、そもそもリスク耐性が弱いというか、リスクがこわいからこのしょーもないおままごとレベルの起業に興味を持ち始めていることが多い。 だ (さらに…)

「儲かる情報は他人には教えない」というのは庶民の発想

「儲かる情報は他人には教えない」というのは貧乏人の発想。これ言っている人相当残念。まぁ、そうやって自分の不毛な低賃金労働を正当化しないと生きていけないんだろうけど。 本当は、こうだ。 儲かる情報は、思いっきり他人に教えられている。   もちろん、9割方は嘘情報だけどね。   でもね、本当に儲かる情報ってのもある。そして、それはひっそりと教えられている。教える側に、ちゃんとメリットがあるからね。 経済学とか経営学をやった人間なら当たり前のようにわかると思うけれど、「経済市場」そのものが、「人間って一人じゃ何もかもできないよね」っていう発想のもと、人々が助け合う/役割分担をし合う場である。   この世の金を生みうるすべての資源は、有限である 役割分担をし、それぞれに専門家/特化した方が比較優位性が働き、社会効率が最適化される というのが、大原則。   簡 (さらに…)

情報投資♪情報投資♪

paypalの画面がリニューアルなってたわ。使い方まだよーわからん === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)  説明しよ (さらに…)