つぶやき

40歳過ぎたお前がコピーライターやる必要なくない?

  残念な人たちを見ていつも思うこと   27歳でそのスキルだけで大丈夫?後輩に3年後追い越されることとか30歳になった時考えてる? 30歳過ぎたお前が今更公認会計士目指す必要なくない? 40歳過ぎたお前がコピーライターやる必要なくない? 50歳過ぎたお前が18歳と同じ土俵で競争してるのは良いとして、体力大丈夫?その量で足りるの?甘くない?   ミュージシャンがいつの (さらに…)

普通のサラリーマンから逃げたくせに、普通の幸せが待ってると思うのは甘い

  普通のサラリーマンから逃げたくせに、普通の幸せが待ってると思うのは甘いし、プロダクトローンチ系はみんな離婚してる 与沢もその1人   そもそも普通のサラリーマンじゃないから結婚してやったのに、その稼ぎがしょぼくなったら女からしたらバイバイ👋 大金稼いで使い続けてファビュラスな夢、怪しい社長の妻というポジションでウハウハさせてくれることだけが価値 また、30代 (さらに…)

猿でも誰でも稼げるプロダクトローンチ

Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot やれば猿でも稼げるプロダクトローンチ   実力は関係なし 昔から言うてるがプロダクトローンチはやれば誰でも稼げるから、そんなにお金欲しいなら皆やればいいのに。 (『ホントは教えたくない〜』でも触れた)   ほら 怪しい人たちが みんな言ってる   10年前以上 (さらに…)

27歳から行き詰まってる

営業みたいなソフトスキルで、しかも会社の看板とスキームが大きい世界で、ちょっとだけいた経験をずっとこすりたおし、外見と若さ依存性が高かったはずなのに、あまり変化ないままだと視聴者に追い越されてしまい、歳下の世代からはよくわからん人になってしまう あと加齢と、加齢に伴うスト値の低下で、ロン毛がきつくなってきてる   おかしな人、笑われる人枠ならいいだろうけど、 イケメン 仕事できる みたい (さらに…)

A+Bは対称性が高すぎる、エントロピーを下げる

  A+Bは対称性が高すぎるのよね エントロピーが高い、と言っても良い 全体合計がわかっているのは良いけれど、変数の数と全体不変量との兼ね合い   だから結局、因数分解できた方が良い 方程式においては 対称性の低い主要部 定数 がかなり大事   この主要部引っ張り出す計算は極めて🧮重要   エントロピーを下げて把握することと、 エントロピーが (さらに…)

91はバレる

  91はバレる   100-9は 10^2  – 3^2 10+3 10-3 13 7   これでバレちゃう     93はどうだ?   100-7 10^2 – √7 (10+√7)(10-√7)   12.5 と、7.5あたりでしょ   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 (さらに…)