未分類

あー、父さん、母さんーあー、感謝してますー(不倫♩不倫♩)

矢口真里 → (旦那とは別の男と性行為を旦那に見られる) 後藤真希 → (子持ちのまま別の男とホテル) 吉澤ひとみ → (飲酒ひき逃げ) 加護亜依 → (未成年喫煙) 辻希美 → (炎上ブロガー化) 昔、この曲が流行った時って、この曲の歌詞にあるように、「お父さんお母さんありがとう 私、結婚します」みたいな世の結婚適齢期女性の気持ちを歌った曲として世に共感されたわけね。 それが2000年ぐらいなの (さらに…)

三菱●事の彼と別れて、西園寺くんと付き合いたいとかマジで殺意

「彼女いないの?」「結婚して!」「三菱●事に内定した彼と別れて西園寺くんと付き合いたい」とか「彼はキー●ンスにも内定したの」とか、「こんなに自分のことを明かしたの初めて」とか「元彼は慶應なの」とか「元彼立命館なの」とかいう謎の話をずっと聴かされているのだけれど、中出しだけして走って逃げようかな。 長男は西園寺の種をもらえ!次男はエリートの種をもらえ!三男はyoutuberの種をもらえ!四男はJリー (さらに…)

I ain’t your papa, girl

Im a KING, Bitch. === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリート層はここから生まれる     (さらに…)

ここが頂点だ、と思えたらいくらでも働ける

長時間労働が辛い、というよりも長時間労働を通して「俺何やってるんだろ」って思うからそうなるのであって、「ここが頂点だ」って思えたらいくらでも働けてしまう、みたいな心理効果はある気がする。 上に登りつめた人たちが下々のためにリップサービスで「出世しても良いことない」「起業したら大変」とかテキトーなことを言うのだけれど、資本主義である以上生産的な人間には報いる経済システムができていて、稼げてたら稼ぐ行 (さらに…)

渋沢栄一が1万円になることが決まったわけだが。

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書) 知らんかったんだけど、1万円は金持ち枠、5千円は女性偉人枠、千円は医者枠みたいになってんのな。 渋沢栄一が1万円になることについて「あれだけの人だから当然!」「日本の近代資本主義の父ですから」とか思ってるタイプは少数であって、大半の人は渋沢栄一なんて知らない。だから、一般大衆と感覚がズレてることを意識しておいた方が良い。 知名度10%無さそう。 === @西園 (さらに…)

女性活躍を進めないと男性は1日21時間労働

デービッド・アトキンソン 新・生産性立国論 昔は普通に働けば女性を家に置けたのが、 今後はその「普通の働き」では「21時間労働」が要求されるような世の中になっていくそうなんですね。 もちろん、これの背景には財政負担ってのがありますよ、上の世代の。   人間は誰もが必ず歳をとり、それを下の世代が支えるというのはどこの社会も同じ であるのにも関わらず、安易に女性を仕事から切り離し、一生問題で (さらに…)

ありがとうございます!桜井さん!(;_;)

教えない 知りすぎてるから教えない 口に出すと悲しみは次の悲しみを呼ぶだろう 心配事ばっかり見つけないで 慌てないで探してこう 悪いところばっかり見つけないで 僕ら一緒に探そう   こんな歌詞を思いつけるなんて、相当な人格者だな、尊敬しまくる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think. (さらに…)

起業家は1%

起業家は全体の1%の割合しかいない。そしてその中の大半が死ぬ。事業は9割潰れる。農家とかが入ってないから、ざっくりと20%ぐらいが「社畜以外」だとしたら、その中で生き残り続けてるのはわずか。 たまに頭の悪い女子大生が、 「何億稼いだ実業家のセミナー行ってきた!」 とか言うことがあるんだけれど、会社売却益で単年で上がった数字を見てどうするんだろうか。マネーの虎の人たちも銀行から融資焦げ付いたら一瞬で (さらに…)