ライフスタイル

【QC35故障】電機メーカーの落ちぶれの理由がわかった気がする

QC35ぶっ壊れた。どんな電機機器にも消費期限があるから仕方ないけど、電化製品の寿命はある種のギャンブルみたいなところがあって、アップルにしても何にしても、壊れた時に修理ができない。買い替えしかない。問題はその寿命の読めなさ。最低1年は持つ場合が多いけど、その先が読めない。PCの場合はデータも吹き飛ぶ。大事なものは別の場所に保管するけどね。 買い替え自体は良いのだけれど、そのイベントが起こるたびに (さらに…)

【起業家必見】食費を毎月18万円に抑える方法とは!?

朝ごはんは質素に松屋。 朝 1000円 ランチ 2000円 ディナー 3000円 6000円にして、一ヶ月にしたら18万円。 一人暮らしなら、全然このくらいで収められるでしょ。全食外食しても。   居酒屋に行かないようにして、しっかりふつうに食事してみては??   これで、全部外食にできてそれなりのクオリティの食事を毎日楽しめるのであったら全然悪くないと思う。外国みたいに飲食店 (さらに…)

【開封記事】お掃除ロボットを衝動買いしてみた(2019/7 Amazon Prime Day)

じゃじゃーーーん! 先日のアマゾンプライムデーで、お掃除ロボットが安く売られてたのでついつい衝動買いしました。 オフィスに、お掃除ロボットちゃんを放り投げたいと思います。 さぁ、開けちゃいますよーーっ。 『時間を買う』ためにお金を使うのは大正義です。 代表例としては、 ソープ → 口説く、デートするプロセスを省きながら、不特定多数と大量にセックスする (本能的要請を満たす) 食洗機 → 皿洗いの手 (さらに…)

平日の昼間にタクシーでソープに向かう男

お風呂に行ってきマンモス♪ ジャブジャブ♡ジャブジャブ♡ 可愛い女の子にフェラチオされてくる♡ 苦労して10年自己投資してきた甲斐があったぜ♡ 1%の世界と、99%の世界がパラレルワールドのように並存するのがこの世界。   まあ、詳しくは震災で職を失った人がソープでボーイをしたときに目撃した衝撃の格差社会を描いた、『ソープランドでボーイをしていました』でも呼んでくださいな♡ === @西 (さらに…)

どん底貧乏な人は図書館に通いまくってください。10年後か20年後にミドルクラス程度になってるでしょう。

どん底貧乏な人は、図書館に行ってください。 10年後か20年後にはミドルクラス程度にはなってるでしょう。 私はだいぶ昔によく行ってました。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Busines (さらに…)