marketing

ネット集客では効率を無視してロングテールを拾いにいく。しかし課金CVR/LTV/CPAはヘッド・センターピン狙い撃ち

ネット集客では効率を無視してロングテールを拾いにいく。しかし課金CVR/LTV/CPAはヘッド・センターピン狙い撃ち。LUXEM DNAでは、新規客至上主義者と既存客至上主義者の対立を描いたし、最近のマーケティング界隈のトレンドはまさに80対20の法則やロイヤリティプログラムへの反発なんだけれど、これはもう、数学ちゃんとやってくださいの一言に尽きる。例えばAmazonみたいなプラットフォームはOP (さらに…)

大事なのは、「マーケティング」じゃなくて、「マーケティング・マネジメント」な^_^

大事なのは、「マーケティング」じゃなくて、「マーケティング・マネジメント」な^_^   PS 西園寺貴文には何の才能も無いと思っていたが、最近、とある自己分析で「あなたの才能はマネジメントです、出世するでしょう」ってあって、「しまった、通りで会社辞めるわけだ」となりました。 そうです、社畜を辞められない人間の特徴は、出世しない人間じゃなくて出世する人間です。   このままハシゴ (さらに…)

ブランディングは5年以内じゃ無理、3年で金持ちなりたかったらトラフィック稼いでゴリゴリコピーで開拓せな

ブランディングは5年以内じゃ無理、3年で金持ちなりたかったらトラフィック稼いでゴリゴリコピーで開拓せな === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たな (さらに…)

マーケティングは結局金で解決する問題であり、コピーライティングこそ差別化できる、という視点もまた面白い

マーケティングは結局金で解決する問題(札束の殴り合い)であり、コピーライティングこそ差別化できる、という視点もまた面白い そういや学生時代のケーススタディでハーゲンダッツやったわ     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Sai (さらに…)

認知を上げても伸びない状況とは、もう多くの人が貴社・貴ブランドを『買わない』とカテゴライズしてる状態。さあどうする?

認知を上げても伸びない状況とは、もう多くの人が貴社・貴ブランドを『買わない』とカテゴライズしてる状態。さあどうする? もし、そもそも認知が低い状態であれば、目立つだけで売れる。しかし、世の中の人に知れ渡った状態であれば、それ以上伸びるためには従来の延長線上に無いことをやるしかない。   一度いらない、と判断してしまったものを再度欲しくさせるのは困難である。 離反客を取り戻す、などと簡単に (さらに…)

お金にならない客を追いかけない。例えば自称目が肥えた金払いの悪い客。

  お金にならない客を追いかけない。例えば自称目が肥えた金払いの悪い客。こういうのは厄介。目が肥えてないウブな客層を低いCPAで追いかけていくか、目が肥えたLTVの厚い層を追いかけていくか。自称目が肥えたLTVの薄い客の戯言はシカト。もし、彼らの言い分の中に横展開できる要素、他にも同じような客層がいてスケールできそうなら採用。その客の個人的な願望ならシカト。これがマーケッティング。 &n (さらに…)

バックエンドを周回し、やがてフロントを周回するフリーライダーになった客は捨てなさい

バックエンドを周回し、やがてフロントを周回するフリーライダーになった客は捨てなさい。 データを狂わせる、マーケティング上意味がない。 ジェイとかダンは離反した客を掘り起こせとかいうけど俺からしたらやる意味も価値も無いと思う。別れた異性とヨリを戻すようなもんだぜ。     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you fee (さらに…)

年間で稼働してる客数こそ将来の売り上げを暗示するから、そうじゃないのがデータに混入してる場合はシグナルとして取り扱わないとマーケティングをミスる

  年間で稼働してる客数こそ将来の売り上げを暗示するから、そうじゃないのがデータに混入してる場合はシグナルとして取り扱わないとマーケティングをミスる リストに関していえば2年反応がなければとにかくそれはもう死んでいる リストが死んだ後に、それを活用できるためには、そのリストをどういうチャネルで、どういう流れで獲得し、その時の市況はどうで、属性はどうで、という情報を次に活かすのも大事だけど (さらに…)