桜蔭出身だし、育ちが良いのだろうけれど、(隠せない気の強さは感じるが)基本的に昔からずっと、女性的な柔らかさというか品格みたいなものを崩さないまま、ずっとハードワーカーでやってこれて、本当に凄いと思う。
女性ビジネスパーソン、インフルエンサーなら、必ずボロを出す「セクシャルな話題(負の性欲)」とか、ジェンダー論でも常に冷静なのはすごい。
セクハラに関する自分の考えを公開した記事も品を保っててマジで凄いなと思った。
よーく考えたらこの人も氷河期勝ち組なんだよね。
氷河期の上澄みは凄いよ。
男女ともに。
結婚も出産も全部やってるからな。
マジですごい。
カツマーもすごいけど、カツマーより厳しい時代の人だからな、この人。
カツマーは60年代生まれで、どちらかといえば常沢さんの昔の上司であった三木谷と近い世代だから。カツマーは68年、三木谷は65年生まれ。
常沢さんは70年代。
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。