今の日本代表、主力級にほとんどB型いない。
鎌田くらい。
鎌田はB型全開でしょ?人の話聞いてなさそうな感じとか。
この鎌田は、いい意味でも悪い意味でも、周りの流れを無視するので、ゲームチェンジャーとしてのアクセントとしての投入が良い。また、逆境やピンチで燃えるB型の性格も活かしたい。
よし、このピンチ、俺様が入って変えてやるか
みたいなので輝ける。
ゴールチャンスで舐めプみたいな度胸もある。
だけどスタメン起用すると調子に乗るのがB型。
鎌田はB型らしく、チームへの献身性がない。
A型の南野に練習態度で叱られ、
守田には
組むのが鎌田大地なら、(自分は)完全に守備。彼は守備しないで歩くので
と言われてきた。
サッカー選手としての野望は、代表としての活躍より、いっぱい稼ぐこと。
だから鎌田は、サブで不貞腐れない程度にピンチ=チャンスで使い続けること。
この点、森保監督うまい。
南野の使い方も上手いんだよな、南野波があるんだけど、腐らせないようにうまく使ってる。久保に対しても絶対的にエースの地位を与えないことは、年齢やチームバランスから言ってうまい。久保が子供の頃から知ってる長友おじさんを入れておくのも見事だよ。
だから今の代表は強いんだ。
昔みたいな、帝王がおらん
日本はまだ雑魚なんだから、帝王はダメ。
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。