2019年7月

生まれながらにして逆転不可能な7つの格差のうち、6つを乗り越えた

「格差」問題を最低賃金を引き上げたくらいで解決できないのは、「格差」には様々な種類があって、それぞれが複合的・重層的に絡み合っているからだ。 資本の格差 教育の格差 性別の格差 地域の格差 企業の格差 高齢者の格差 ひとり親世帯の格差 格差の生み出す不利な条件にひとつも当てはまらず、運の良い生活を送ってきた人もいれば、ことごとくの条件に当てはまって辛苦の生活を送っている人もいる。 産まれながら逆転 (さらに…)

10年前のアレが再びやって来る。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54805 10年前のアレが再びやって来る。 学費ローン、中国経済の債務、金利の引き上げ、・・・・。 中央銀行主導でやってきた過剰流動性の巻き戻しがやって来る。あぁ、あと、政府と金融機関が結託してやってきた老後資金形成を株式カジノに打ち込む目論みの反動もやって来るね。凄まじい吹っ飛び方するでしょう。 === @西園寺貴文(憧 (さらに…)

キチン循環、ジュグラー循環、クズネッツ循環、コンドラチェフ循環

約40ヶ月の比較的短い周期の循環。短期波動とも呼ばれる。アメリカの経済学者ジョセフ・A・キチンが1923年の論文でその存在が主張され、ヨーゼフ・シュンペーターの景気循環論によって「キチン循環」と名づけられた。主に企業の在庫変動に起因すると見られる。 在庫循環は長く景気循環の基礎であったが、1990年代アメリカの長期好況の中でこの循環は次第に不明瞭になっていった。一時は、景気循環が消滅したとまで言わ (さらに…)

Directional Movement IndexとAverage Directional Movement Index

Directional Movement Index(DMI)は、読んで字のごとく、方向性のムーブメントを探る指標。 考え方としては、当日と前日を比較する。 株価などの場合は、 当日の高値ー前日の高値 = +DI 当日の安値ー前日の安値 = ーDI を算出してグラフ化する。 要するにこれは、過去をぐんぐんと更新している時に、「+DI」「ーDI」のグラフがぐんぐん上向くようになっている。物凄く常識的 (さらに…)