『長期的に見れば全員死ぬ』っていうケインズの話思い出すなw

長期的に見れば全員死ぬっていうケインズの話を思い出すなw 行き先はわかってて、そのプロセスの進捗度がどうなのか、それがどういう影響をもたらしていくのかが知りたいところで、その議論をしないのはまさに経営から降りた感覚。 ま、簡単ですwwww 海外の成長ウォッチしておけば良いだけwww === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, m (さらに…)

金儲けの秘訣は貧乏人には降りてこない

貧乏人は這い上がれない。 なぜなら、貧乏人の生活を支えてるビジネスは全てビッグビジネスであるからだ。ウォルマートで働き、ウォルマートで稼いだ金をウォルマートに使っている貧乏パート主婦が良い事例。 金儲けの秘訣は貧乏人には降りてこない。貧乏人は、ビジネスのターゲットとして向いてないから、基本的に世界から無視される。だから、貧乏人相手は『エブリデイロープライス』みたいなビッグビジネスが囲っていく。ある (さらに…)

戦争・軍事利権がある外国には絶対に勝てない。

オリラジの中田さんが言う通り、 幕末からはひたすら諸外国に翻弄されています。 結局、 外部の論理 外部の論理に基づく内部の論理 でごちゃごちゃとしていて、内部の論理に関して具体的に「藩閥政治」「政党政治」「軍部政治」が挙げられているという話。 ヒトラーの時もそうだったけれども、経済が停滞すると軍部が強くなってくるというのは自然な流れで、諸外国には国家元首に「なんとか大佐」とかがいたりする。それはク (さらに…)

【マーケでドウニモナラナイ世界】ユニクロの野菜ビジネスの失敗 (成功は1日で捨て去れ)

日本における第一次産業は規制がらみの領域。それにしても、ノウハウが無い領域に手を出したのが痛かったのでしょう。 食べ物はねー。流通とか在庫管理の勝手が全然違うのよ。飲食ビジネスよくわかるから言うけど、マジで本当面倒くさいから。 魚と野菜が高いのは流通管理コストがしんどいからよ。小麦粉とかと勝手が違う。 野菜じゃなかったら成功してたかもね。 柳井さんはすごいとは言え、2代目だから事業をゼロから起こす (さらに…)

日本はどこにいても危険

首都直下型地震とかホントやばいよね。 家財道具全部消えると思っておいたほうがいいね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリー (さらに…)

【日本は要するにアメリカの満州国】 対米自立か、従属か?どちらが国益?

現に、日本政府は、外交についても国防についても、エネルギーや食糧や医療についてさえ重要政策を自己決定する権限を持たされていない。年次改革要望書や日米合同委員会やアーミテージ・ナイ・レポートなどを通じてアメリカが要求してくる政策を日本の統治者たちはひたすら忠実に実行してきた。 その速度と効率が日本国内におけるキャリア形成と同期している。 つまり、アメリカの要求をできる限り迅速かつ忠実に物質化できる政 (さらに…)