2019年9月

TOKIOって、男としてカッコ良い思える集団だよな

めちゃめちゃTOKIO良い。 この男臭い感じたまらない。 最初は物凄く苦労したらしい。長瀬くんのキラメキでドーンと行ったは良いもの、方向性にすごく苦労したのだとか。売り出し方。 めっちゃ良いよな。TOKIOの男臭い感じ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT& (さらに…)

錦戸亮のジャニーズ退所で思ったこと 「性格が出るなぁ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000040-asahi-soci 錦戸亮がジャニーズを辞めるらしい。   ジャニーズのメンバーたちの行動には、本当に性格が出る。   まず、赤西仁大先生は、もう・・・笑。彼の進路選択は彼らしかった。彼はもう、あの感じだから。終始一貫して彼らしかった。良いか悪いかは別として。笑 こうゆう (さらに…)

日本代表は本当に強くなった。10年、20年でガラッと変わるな。

日本代表本当に強くなったと思う。 感慨深い。 10年、20年で本当に強くなった。 10年、20年でチームの質と、人材の質と、ここまで変わるかーって感激。 でもワールドカップの成績は進歩してない。笑 ベスト4とかまでいったら本当に変わったんだな、とは思うけど。   ワールドカップ行けなかったら総スカンくらうプレッシャーの中で戦ってるんだ。 まあ、本田みたいな人間はそんなこと気にしないだろう (さらに…)

2010年の話ww クリスマスのデート費用、男性払う割合37% バブル期83%から半減となり女性ショック

https://moneyzine.jp/article/detail/190448 また、クリスマスデートの支払いは、「男性が全て支払う」と答えたのは36.9%、「男性が多めに支払う」が42.9%だった。特に20代では「男性が全て支払う」と答えたのは27.7%と低く「割り勘」の21.3%に近づいている。一方で、バブル期は「男性が全て支払う」が82.6%で、「割り勘」が6.5%だった。長引く不況に (さらに…)

文科省と大学

文科省からの大学へのメッセージは常に一貫している。・金は出さん。自分で稼げ。・物事をトップダウンで決めろ。教員の言う事を聞くな。・今すぐ稼げることを教えろ。時流に載ったカリキュラムにせよ。・それでも世界で目立つ成果を出せ。 無理 — Akinori Ito (@akinori_ito) September 3, 2019 ここから導かれる、文科省にとっての理想の国立大学とは:・専門学校 (さらに…)

香港と日本の温度差。。。

ヒカルの選挙や政治への無知ぶりには、ガッカリさせられる。消費税が10%になることも知らんって、やばくない?民主党政権の時代のこともわからないって、えーって感じ。   投票先が無いってのも、白紙投票すれば良いのに。   もちろん、時給何百円で何時間も働いて、疲れてヘトヘトで、交通費も節約しなければならないとか、目先の生きることに精一杯の人間もいると思うし、そーゆー人は選挙行く余裕 (さらに…)