2019年9月

30代でコンサルは危険

30代でコンサルは危険ですね。やるなら20代まで。まず、起業できなくなる。そして、事業会社に転職したら年収下がって困る。30なる前にベンチャーにでも行って死にそうになってみたらどうでしょう。シンクタンクとかコンサルやっとると起業から遠のくぜぇ。経営企画とかも同じ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you t (さらに…)

テクノクラートエリートで30代を過ごすのはやめた方が良い

日本の中間管理職の大半は要らない。こんなものは20代でやっとけば良い。いや、10代で。テクノクラートエリートで30代を過ごしたりなんかすれば、事業家・経営者にはならない。頭が官僚化する。なんとか企画部とか、なんとか管理部とかも同様。30代で経営企画とかコンサルやってるとまあ、起業はできへんやろうな。 バカになれなくなる。狂えなくなる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 &nbs (さらに…)

デューデリジェンスはしないwwww

企業価値向上論講義 社長の器 実は、私は会社を買収するときに、デューデリジェンスなどしたことがありません。とう言うのは、弁護士や会計士を100%信用するより、私が見た方が早いと思っているからです。たいていの会社は簿外債務がありますが、買収の時、それがどのくらいあるかということが問題になります。仮に売上高1000億円の企業であっても、従業員が1万人を超えている会社でも、デューデリジェンスはしません。 (さらに…)

風俗とかキャバとかナンパやる男と、職場で繋がった女とデキて仕事する男、どっちがマシ?

https://youtu.be/NbV57T4lBso いくらなんでも公私混同酷すぎないか?これすらも受け入れてるの?N国支持者は。#N国#立花孝志 pic.twitter.com/jVpHhrcgxf — しず (@yellows_y) August 30, 2019 西園寺が風俗とか好きなのは、きっちり分けるっていう意図もある。 まー、でもこの人はある程度活躍してもらわないと、日 (さらに…)

西園寺が仕事とプライベートは分けるべきと考える理由はコレ

いくらなんでも公私混同酷すぎないか?これすらも受け入れてるの?N国支持者は。#N国#立花孝志 pic.twitter.com/jVpHhrcgxf — しず (@yellows_y) August 30, 2019 https://youtu.be/NbV57T4lBso 公私混同、しかも男女ネタはあかんと思うなあ。 仕事とプライベートは一緒、という考えの人はこーゆーことをやる。 これ (さらに…)

一言で言えば、期待を裏切らない男

https://youtu.be/AbcrDwCX83c 中村俊輔もめちゃくちゃ凄かったんだけど、あの時代の代表の試合って、観終わった後にうーん、ってなることが多かった。 でも、本田さんの試合は、この人は本当に試合を動かすことが多かった。本当に持ってる男だった。まあ、一時期物凄い叩かれてたけどね。それでも凄かったよ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     (さらに…)

本田圭佑はYOUTUBERに向いてるwww

サッカーやって稼いで、監督もやって、サッカースクールもやって、思想啓蒙して、メディアでネタにされて、YOUTUBEやっても面白いって何なんww === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Busin (さらに…)