就職したくない20卒・21卒に告ぐ 「社畜の道を捨てることは金額的にいくら損するのか?」

こんにちは。 サラリーマン辞めたいとか、やりたくないとか思ってませんか。   就職したくない20卒・21卒の貴方へ、めちゃめちゃ参考になるメッセージを送ります。 いわゆる「成功者」からのメッセージです。 社会のことを知り尽くした人からのメッセージです。 (ちょっと盛りました)   古今東西、 サラリーマンか、起業か? 好きなことやって生きるべきか? 就活しないで生きる方法は無いか? みたいなテーマは散々語り尽くされてきました。 youtubeやSNSをひらけば、怪しいお兄さん・おじさんが、「社畜オワコン」とか「サラリーマン負け組」とか色んなことを言っていますよね。   怪しいですよね〜 ウンウン、わかります。 私もそういうこと思ってました。   それから、なんか、 AIで仕事なくなるらしいぜ 50%の仕事はなくなるらしいぜ ベーシックインカムで食える (さらに…)

要するにサラリーマンってどのくらいもらえるの?と気になるそこの貴方へ!

人事院の民間給与調査から。 要するに、 事務系で部長ぐらいまでいったら70万円くらい 技術系で部長までいったら70万円くらい(出世するまでは技術系の方が若干給料高い) ということがわかると思います。 もちろん、ボーナスが4.5ヶ月分くらいでます。 ちなみに西園寺がこんなにデカイ態度してるのは、彼らを超越するジョブオファーを労働者としてももらっているからです。起業のおかげでもっとガツンと稼いでいますが。とはいえ、所詮Fラン成金なので、ある程度の組織の役員レベルの人とは言葉選んで話すようにはしています。   ちなみに、出世できない人と出世する人の稼ぎの差が一番大きくでるのは50代なんですけれど、平均的なゾーンと出世する人の差は月額で大体20万円ぐらい、最低レベルの人との差は40万円ぐらい開きます。ですから、危ない人生を送ろうとしている人は、「月額40万円の差」を甘受できるかどうかで判 (さらに…)

国家公務員がどのくらい儲かるのか知りたい人へ

https://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/koumu_jittai.pdf 国家公務員の給料は人事院が決めてるので、それを見ればわかります。 どういった手当があるのかについてもこちらに。 https://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/teate_gaiyo.pdf   日本という国、体制、ここに乗っかって美味しい恩恵を受けるためのヒントがあります。一生懸命勉強をして、何らかの試験をパスして、国家公務員になるというコースは1つ、手としてアリっちゃアリでしょう。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Bu (さらに…)

【儲かる肩書き※盲点※】病院長、医科長、歯科医、研究所長、工場長、部長、大学学部長、機関長、高校校長・・・

https://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/minn_jittai.pdf   https://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/koumu_jittai.pdf   実は意外に見落とされがちな視点なのですが、 「組織の長」 というのは儲かるのです。いわゆる出世で稼ぐというやつです。 投資・投機で稼ぐ、起業で稼ぐ、専門スキルで稼ぐ、特殊職業で稼ぐ、といった道のり以外にも実は美味しいコースがあります。それが出世です。人間ピラミッドの上層部です。こうやって考えると、組織化しない職種においては、この組織の長に登りつめるという魅力に乏しいことがわかると思います。 資本主義における1つ、美味しい儲かる構造・ポジションがこれです。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     (さらに…)

そやねん、投資先が無いからデフレやねん

まさにその通りだと思います。 ① 歴史的な低金利 ② 企業の内部留保 ③ 日本の対外純資産 という状況を鑑みれば、今の状況は明らかに後者です。デフレだから投資しないのではなく、投資先がないから投資しない。だから結果としてデフレなのです。因果関係を逆にすると、問題の本質を見誤ります。 https://t.co/CKV0zoIYT0 — クライマー☆彡 (@free_climber223) March 22, 2019 そやねん、投資先が無いからデフレやねん === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブラン (さらに…)

米国🇺🇸のヤバさ

世界的な低金利、投資家のリスクテイク後押し IMFが警鐘【#】https://t.co/rDup6zjdjr — 特定アジアと日本/情強!良まとめ速報更新 (@ryomatome_tokua) October 17, 2019 これは本当にそうなの。郵政を民間にして、郵政にある莫大な日本人の貯蓄を吐き出させ、ゆうちょの株など外国の投資家に儲けさせる。そして、特別な高給取りの職にしか派遣法は使わないと言っていたのに、どんどん改正され、今では社員は減り働く人は企業の使い捨てに。これが事実なんだよ — 夢見がち子@毒 (@yumemidoku) August 2, 2019 これまでもずっと、日本のお金が資産が海外に流れる政治ばかりだった。大企業(経団連)は儲けさせてもらえるから黙る。安倍は自分たちの思想ひとつだけ叶えるために他の全ての国民の命はなんとも思ってない組織の1 (さらに…)

低金利の今、チャンスを見つけられる人は伸びるよ

元記事はFinantial Times資本主義経済は、借金をして投資し稼ぐのが基本だ。ところが、異例の低金利なのにこれが進まない。 >脆い世界経済、火遊びする政策立案者 せめて「ばかなこと」はするな――マーティン・ウルフ(1/5) | JBpress(日本ビジネスプレス) https://t.co/ysgV98yzYv @JBpressさんから — hitachi50299 (@hitachi50299) October 23, 2019 「海外勢の日本株累計買い越し額ぼぼ消滅。金利低下したドルがキャリー取引の調達通貨で使われ、円と同じ特性を持ち始めた。低金利で運用難に悩む国内大手機関投資家が、リスクは高くても金利収入が見込めそうな国や発行体をやむなく対象とし始める」:この危険な状況を何人が理解しているだろうか… https://t.co/lhK0U3UCxG — (さらに…)

全体的バブルというより部分的バブル

https://twitter.com/ripozo777/status/1115793965133877248?s=21 全体的バブルというより、部分的バブル。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えること (さらに…)

現在の低金利は何をもたらすのか?金融がオワコンに見えてそうじゃない理由

金融庁マニュアルも「銀行は帳面ばっかりやのうて将来性見るようにせーよ」と数字重視を緩和するよう舵取りを始めました。その分、銀行が安心して貸せるよう今後の地に足ついた計画の提出が求められるようになります。少しオーバーですが、大航海時代の資金調達さながらですね。 — ジャン・ケンポン (@woodunder_f) May 22, 2019 “金融機関の融資審査は、財務分析中心から、企業の将来性を問う「事業性評価」にシフトしている。粉飾決算の発覚は、金融機関と企業が会話を重ねるようになり、見えなかったもの(粉飾)が浮き彫りになってきた” / “長年見破れなかった「粉飾」の発覚が急増、40年前から粉…” https://t.co/GJc0j86B17 — リチウムイオンやなぎ (@daruyanagi) June 27, 2019 金融資本主義の土台を支える銀行ですら、この (さらに…)

AI化と金融の未来を考えることはキャリア上すごく大事な観点

新しく加わる仕事もあれば、自動化で無くなる仕事も。最新の @OECD レポート(https://t.co/xLd2ZN3pOM)によると、46%の仕事が危険に晒されているいるという。中でも一番影響を受けるのは、①製造業②運送業③金融・保険業④リテール 自動化によって、増える仕事も、①医療②研究③情報通信 pic.twitter.com/gvSvq4dTth — Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) September 15, 2018 ついにはじまったな。銀行の窓口はAIで無くなる仕事にランクインされてたから「紙なし、窓口なし」、三菱UFJ新型店の実力度 20年後に銀行の店舗は消えてなくなる? | 金融業界 – 東洋経済オンライン https://t.co/rzDnr8Vmsf #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから (さらに…)