- サラリーマンはそもそも給与が保障されている
- ミュゼプラチナムみたいな潰れそうなやばい会社じゃない限り給与の支払いが行われない、ということはまずない、会社に対する給与債権は最優先
- 生涯賃金4億の会社でも貯めたところで、運用しても何しても現役期間のリタイヤはほぼ無理 (貯める意味なし)
- 貯めたらインフレで価値減少
- 当然、お金は若い頃に使ったほうが、余生に効く
- 転職活動で仕事が決まらないからお金がない、みたいなのに備えるのは、それは貯金の問題じゃなくお前のキャリアが弱すぎる問題。これは貯金でカバーしても結局「どこも要らない」って言ってくるなら意味ない
- 日本は高額療養費制度など、公的な医療保険でセーフティがかかってるので、病気になっていきなり大金、みたいなこれ系のアメリカ的破産はない
- 車に乗らなければ、事故で金が必要、もない。そもそも、任意保険があるはず
- 貯金がないことより、貯金がある=その分の機会損失
- 「マイホームの頭金」云々も、結局はキャリアの信用であり、求められる頭金が大きい=キャリアがクソの可能性も
- 貯金しておけばよかった、という後悔は大体、貯金のせいではなくキャリアの問題
- 老後資金も、貯金ではなくキャリアの問題。キャリアでミスってたらいくら現役でちまちま貯めてもどうにもならない。
冷静に考えていくと、
貯金がないから不安
とか言ってる人の多くは、マジで自分の人生の根本的な分析から逃げて、テキトーに
「貯金」
という総括に走ってるすごい雑な生き方をしてる印象
何もわからないから、不安だから、とにかく貯金、貯金、みたいな。
レイプされて殺されたら怖いから護身用のスプレーもつ!!
とか言いながら、自動車で速度制限無視していつも飛ばしてる女みたい
レイプされる確率と、
交通事故の加害者・被害者になる確率は後者が圧倒的に高いのに。
車を30年以上とか乗ってたら1/2くらいの確率で加害者か被害者になる。
一生に一回は事故に遭う
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。