2019年9月

現代の高校生はYOUTUBERが学校でのネタ

高校生の会話ネタで多いのは「TVタレント」よりも「YouTuber」!スマホありきの学生生活を送るデジタルネイティブたちhttps://t.co/hXhireZVtp > 大学・高校生300人を対象に調査> YouTuber,VTuber,TikToker等の人気クリエイター知識がないと「友人との会話についていけない」と答えた高校生が31% — バーチャルYouTuberす (さらに…)

Javascriptという言語でコンピュータとお喋り +-*/ (未来はコンピュータとお喋りする世界)

数学の記号覚えるより、パソコン用に最適化されてるのを覚えた方が便利だわ。 グローバルに通じて、なおかつ洗練された言語があると楽だけれど、その点間違いなく日本語は欠陥言語。   累乗** %あまり ++インクリメント ーーデクリメント === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." &nbs (さらに…)

プログラミング基礎。2019年から10年以内に学ぶべきこと

プログラミングの基礎すらわからないと、吉野家、松屋、すき家、マクドナルドで年収240万円以下で働かないといけなくなります。あの手の労働は10代じゃないとキツイですよ。 ワードプレスすらわからずに無料ブログに頼る人や、ユーチューブの力使わないとレンタルサーバーにデータ詰め込むこともできないような人は危険です。昔はHTML/CSS、それからPHPを手打ちしてHP運営してたんですから。 スペシャリティキ (さらに…)

この公式を一番最初に思いついた奴の頭の中どうなってんだ

クリエイティブにもほどがあるやろ。決められた枠組みの中で定式化するのは本当、センスいる。 プログラマーと数学者は本当、センス要る。 ビルゲイツは完璧にこっち系が優れてる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Tradi (さらに…)

老後は風俗と数学で潰せる、余裕で

老後は風俗と数学で潰せる、余裕で。 定年退職した後世界旅行とか考えてる人いるけど、おせーよ。足腰にくるわ。 みんな元気で逆にすごいわ。 もう満員電車とか40くらいから絶対無理でしょ === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General (さらに…)

GSに5300億円投資した男

#リーマン・ショックダイアリー【2008年9月23日】ゴールドマン増資にバフェット氏参加ゴールドマンにとって、バフェット氏による「お墨付き」は強力な信用補完となりました。10年前の危機の進行を「リアルタイム」で再現します。https://t.co/6XzJq0WSSC — 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 23, 2018 こういう類のニュース (さらに…)

俺の考える人生戦略の全てがこのツイートに(就活生必見)。

しかしこれを目指せない人間は真逆に進むんや、学歴レースというもんは平等じゃない、無理だと悟るならこのゲームそのものの真逆に進み、ゲームに不参加をする、そして異なった価値観で学歴レースの勝者へのカウンターをやる、対立するんだ、反動や、これはまた正解で賢い、中途半端は一番あかんぞ — アラ太郎ちゃん♡ (@mousukosikane) March 12, 2019 素晴らしい。 ちな、イン (さらに…)

産めよ増やせよ御国の為!笑

https://twitter.com/milbani/status/1162053631928987648?s=21 わたしが参加しているコミュニティラジオの国際政治ニュース解説番組で中東諸国のニュースを紹介しているアナリストの報告では日本企業(三菱・三井=軍事企業)がイランを含むあちこちの国の武器見本市を訪問して活発に販売活動しているとのこと。売れれば敵味方関係ないみたい。まさに傭兵産業。 h (さらに…)