権力があればなんでもできる つぶやき西園寺 貴文 https://twitter.com/kie_pai/status/1148916959234256896?s=21 https://twitter.com/kie_pai/status/1148922661583462404?s=21 https://twitter.com/okabaeri9111/status/1159128264436150273?s=21 https://twitter (さらに…)
三菱が潰れそうになったら戦争しそうだよなw つぶやき西園寺 貴文 三菱がシャープと同じになりそうになったら問答無用で戦争で経済リセットかけてくるんじゃないかと思ってるんだけどアメリカ経済の事情でもっと早まるかもしれない? — メルセゲル スパム感染中? (@Meretseger2) July 11, 2016 https://twitter.com/softwedgi/status/748439924123197440?s=21 @asuka_250 (さらに…)
国、愛、戦争、貧困、結婚、仕事という謎の概念で苦しむ人たち つぶやき西園寺 貴文 https://twitter.com/rubinuna/status/1068470051085242368?s=21 安倍と石破の結果の意味は、結構デカイ。三井と三菱の代理戦争で三井が負けたということ。グラバー→岩崎という起源、現時点でも三菱→コカコーラでわかるロスチャイルド側、日本最大の三菱銀行が戦争屋、ロックフェラー側に従う姿勢になったこと。赤い郵貯に続き三菱の乗っ取りがある程度成功した (さらに…)
コンドームの歴史 つぶやき西園寺 貴文 https://twitter.com/monomiyagura2/status/1150721939071107073?s=21 https://twitter.com/monomiyagura2/status/1150722359592046592?s=21 https://twitter.com/monomiyagura2/status/1150726120536334338?s=21 おも (さらに…)
韓国が言ってる戦犯企業のリストを見てみたんだけど つぶやき西園寺 貴文 https://twitter.com/hakoconneman/status/1170288875048095744?s=21 【強制徴用地獄・麻生炭鉱を行く 韓国JTBC2019 3 7放送 】 https://t.co/Who7Ct3Qkq — (メッカ巡礼後の)マルコムXと、キング牧師と、聖キム・デゴン。 (@PachelbelCanonD) September 4, 2019 (さらに…)
20代が見ておきたい、58歳男性の「転職ストーリー(介護)」 つぶやき西園寺 貴文 もともと、設備機械メーカーの購買担当として働いていました。一つひとつ値が張るものを取り扱っていて、まとめて受注・出荷となると大きな額が動くような仕事ですね。忙しさはありましたが、やりがいはすごく感じていました。 そんな中、生活が一変したきっかけが母の入院。もともと父がパーキンソン病でして、外に出るのがほとんどできない状態でした。そのため母が父親の面倒を見ていたんです。いわゆる老老介護というやつです (さらに…)
西園寺の友達には「金貸し」が多いのだけれど つぶやき西園寺 貴文 西園寺のお友達に、某政府系金融機関にお勤めの人がいるのだけれど、めちゃくちゃ病んでるんだよね。仕事の話はしないで、っていう感じで。プライベートは何しているのかなと思うと、ひたすら音楽を聴いたり、小説を読んだりしている。 お金ってね、貸す方も辛いんだよ みたいなことをしんみりと語る。 実は、身内にも金融畑だった人間が結構おるのよね、友達にも。 多分、金貸し系ってさ、全国どこでも、例えば地銀とかでもそ (さらに…)
実は海外展開している大手銀行 つぶやき西園寺 貴文 ■リーマン・ショック以降の邦銀の主な海外展開 ・2008年6月 三井住友が英バークレイズと資本・業務提携 ・2008年10月 三菱UFJが米モルガン・スタンレーに出資 ・2009年1月 みずほが米メリルリンチに出資 ・2011年9月 みずほがベトナム・ベトコンバンクと資本・業務提携 ・2012年6月 三井住友が英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)から航空機リース事業を買収 ・2013 (さらに…)
グローバル戦略とドメスティック戦略 つぶやき西園寺 貴文 以前、亀山さんがDMM英会話を始めた時に「こんな泥臭い営業が必要な事業はGoogleやヤフーは絶対に来ない。一番脅威だったのは楽天が参入してくる事だった」って言ってて結局来なかったけど、ドメスティックなら楽天もリクルートもぶっ込んで来るんだなと。にしても流石大手、動きが遅すぎる… — RK (@kawauchi_co) March 25, 2017 日本IBMは地方の中堅・中小企業を狙 (さらに…)
楽天の英語 つぶやき西園寺 貴文 楽天っていち早く英語を社内公用語にした話題性とかはあったけど、逆にビジネスがグローバル化できなくなってて、むしろドメスティック企業になりつつあるようにも見えるなあ。 https://t.co/irdlcXhR33 — Shichiro Miyashita (@shichirom) April 5, 2017 中にいる人材は一応グローバルなんだよな。 楽天で働いてる友達おるわ。外国人。 (さらに…)