まぁ、俺は、スティーブ・ジョブズと同じで、商品開発にこだわりすぎ、コストかけすぎて収益採算悪くするタイプ

まぁ、俺は、スティーブ・ジョブズと同じで、商品開発にこだわりすぎ、コストかけすぎて収益採算悪くするタイプ   スティーブ・ジョブズが最も嫌いだった二つの言葉。 マーケティングとブランディング。   people associated brands with television advertising and commercials and artificial things. The most important thing was people’s relationship to the product. So any time we said ‘brand’ it was a dirty word.” marketing is when you have to sell to somebody. If you are (さらに…)

売り方が全て!商品の質よりマーケティングだ!売れなきゃゴミだ!というやり方が嫌いな理由

  売り方が全て!商品の質よりマーケティングだ!売れなきゃゴミだ!というやり方が嫌いな理由 商品の質が悪いとリピートがない。離反率が上がる。悪評広がる。新規開拓が困難になる、コストが上がっていく。売り物を頻繁に入れ替えないといけない。手を変え品を変えをやらないといけない。 組織体制的に、いろんな商品を輸入したり、大量の組織人員で作らせてトライして入れ替えて、ってやり方ができるならその方針で良いと思うけれど、普通に疲れるやり方     こーゆー話、よくあるけどさ https://aoisouken.co.jp/hint/syouhin-quality/     あなたは、なぜ自分の商品やサービスが売れないか考えたことがありますか?   売れない理由を 「商品の質が低いからだ。もっと質を上げよう」 と考えているならば、ちょっと待ってく (さらに…)

花形部署じゃない傍流部署こそ、自分の経験値と成功体験を積めるチャンス

たかがビールされどビール―アサヒスーパードライ、18年目の真実 (B&Tブックス) 花形のビール部門に人が群がり、「俺が俺が!」という連中がひしめく。そういうところではなく傍流の部門だったからこそ、ある程度、課長の一存で物事を回すことができた。組織もシンプルだった。それゆえにトライアンドエラーができた。著者は語る。 花形部署じゃない傍流部署こそ、自分の経験値と成功体験を積めるチャンス === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           L (さらに…)

左遷や異動をチャンスと捉えるしか、満塁逆転ホームランを打つ方法はない。逆境を利用しろ。条件を利用するのだ。

たかがビールされどビール―アサヒスーパードライ、18年目の真実 (B&Tブックス) ひょっとしたら今回の異動は俺にとってとんでもない光をもたらすかもしれないぞ。いや何が何でもラッキーチャンスにしてやる。アサヒビールではビール部門が主流だ。飲料部門はあくまで傍流だ。その主流へ傍流から苦もなく転入できたと思えばいいではないか。これまで心のどこかで、傍流暮らしを嘆いたではないか。だからこそ、飲料部門の第一人者になることにこだわってきたのではなかったか。会社俺を飲料飲料ビジネスの専門家に育てようとしていると勝手に思い込んでいたのではなかったか。だから今回の異動で、本社飲料部門の重要ポストから外された時、怒り戸惑い慌てふためいたのではなかったか。しかし視点を変えてこれを前向きに捉えたならば、全然違った評価ができるのではないか。なぜならこの人事異動で念願の主力部門であるビールの仕事につける。し (さらに…)

サッカー始めた頃に、小野伸二と柿谷曜一朗からトラップ習ってたら君もプロになれたかもよ。世間一般の教えと全く異なる

  サッカー始めた頃に、小野伸二と柿谷曜一朗からトラップ習ってたら君もプロになれたかもよ。世間一般の教えと全く異なる。   世間一般の教え: 関節を柔らかくして衝撃を吸収しろ、ボールの勢いを殺せ       柿谷曜一朗の教え : ボールの回転を見ている。逆回転かけて止めてる 回転に着目して回転を利用したり、逆回転をかけたり、殺したりして、彼の異様なボール捌きの秘訣は実は、回転の魔術師であった       小野伸二の教え : ボールの勢いに逆らっちゃダメ。ボールが落ちるところ、来るところに迎えに行ってるだけ イチローと同じでボールの落下点を見極める、軌道を先読みする能力が高いと思われる         サッカー トラップ サッカー トラップ コツ サッカー トラップとは サ (さらに…)

偉大なる業績を打ち出す者は、嫌われ者。怖すぎるサラリーマン男社会の嫉妬、泥沼。

たかがビールされどビール―アサヒスーパードライ、18年目の真実 (B&Tブックス) 出席予定者が全員揃ったところで幹事が乾杯の挨拶をした 「今回の異動で松井君が大阪支店へ転出することになった。かわいそうに、松井君にとって最大の庇護者とも言える社長が病気で引退してしまったから、再び本社へ帰ってくる事は無いかもしれないので、みんなそれぞれ大変忙しいと思ったが、松井君を慰め激励するために集まってもらった。時間の許す限り大いに飲み、大いに語ろう。それでは乾杯。」 幹事役は悪気はなかったかもしれないが、私にはカチンときた。乾杯の音頭に合わせてジョッキのビールを一気に飲み干しながら思った。なんだって社長が最大の庇護者だとそんな言い方はないだろう。それでは社長に失礼ではないか。みんな俺が社長賞をもらったのは社長の俺に対するえこひいきと言うのか。とんでもない考えだ。俺はキリンレモンやスプライトを敵 (さらに…)

左遷ってマジで怖い、嫉妬ってマジで怖い、根回しって大事。学校の科目で大事なのは現代文と歴史(登場人物相関理解)。

たかがビールされどビール―アサヒスーパードライ、18年目の真実 (B&Tブックス) 左遷ってマジで怖い、嫉妬ってマジで怖い、根回しって大事。学校の科目で大事なのは現代文(登場人物相関理解)。 この本の冒頭の左遷されるくだり怖い。   本社営業第二部清涼飲料第一課長、しかもこの2年間で三ツ矢サイダーの売り上げを透明炭酸飲料分野で日本一にした業績が評価され、社長賞を受賞をされ、2階級特進給料を大幅アップした人間が、なぜ左遷と思われるような処遇を受けなければならないのかと部長に食ってかかった   事業の成績を伸ばそうと活動してるところ、 直属の上長と他部門の上長に嫌われて左遷される件。   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT& (さらに…)

結局、独立してビジネスやっても壮大な根回しをしてるだけだからな

  結局、独立してビジネスやっても壮大な根回しをしてるだけだからな この根回しがないモデルは至高   一部に大してドカンドカン売れるやつ、不動産とか === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変え (さらに…)

サラリーマンとして成果上げる難しさは、「アイデアの良し悪し」×「社内政治の難しさ」なんだよなーーー。。。。。。

たかがビールされどビール―アサヒスーパードライ、18年目の真実 (B&Tブックス) ところがアサヒビールの製造部門は今まで缶コーヒーや缶入りスープのような熱を加えたものを作ることをしたことがなかったし、生産技術や生産設備もないためどうしても新分野への進出には消極的にならざるを得ない。むしろ拒否する姿勢が強かった。そこで我々営業サイドは缶メーカーの技術部門の協力を得て試作品を作ったり、下請け先を見つけたりして商品開発を進めたのである。当然、アサヒビールの製造部門は面白くない。ある日役員室でとうとう製造部門の最高責任者から「いつからお前は製造部長になったんだ」とどやしつけられたのである。以来、その役員は事あるごとに私の言動を批判するようになる。ある日、自席でわき目も振らずに資料作りに没頭していた時、私の席と隣の席との間に置いてあるブリキ製のクズ入れの上に腰掛けて私に小声で話しかけてきた (さらに…)

アサヒスーパードライの逆転劇は日本事業史に残る最高の逆転事例とされる

たかがビールされどビール―アサヒスーパードライ、18年目の真実 (B&Tブックス) 至高のストーリー。   アサヒビールの大躍進に関する印刷物は私の手元にあるだけでも数え切れない位ある。正確には数える気にならないほど多数ある。それらのうち主なものだけを時系列に並べてその順で読んでみると明らかにストーリーを変化している。書く人、取材に応じる人が変われば書く視点や重点の置き方も変わるためアウトプットとしてのストーリーが変化するの当然のことである。しかしここで見過ごすわけにはいかないのは時間の経過とともに変化する方向が問題なのである。明らかに時の権力者の都合の良いように書き換えられている。もっとストレートな言い方をすると時の権力者の手柄話に変わっていくのである。これは明らかに歴史の捏造だ。そのメンタリティーをまさに噴飯ものであり唾棄すべきものである。このような現象は世の中にはよ (さらに…)