未分類

#2 株・資産運用 やらなきゃよかった・やめた方が良いと思った貴方へ

「私は東京本社からしばらく出張できている者でして、ロクイチ国債をお買い求めいただいた皆様には大変申し訳なく思っております。お客様には特別にご用意した救済商品がございまして、ファミリーファンドという商品を1000万円までお分けできるのですが、いかがでしょうか?」〜p35 はめ込み方・・・・・。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you fe (さらに…)

国も一丸となった詐欺

つまりロクイチ国債の暴落ぶりは、全国紙を取るような家庭なら誰でも知っているので絶対に買わないが、地方紙の高齢読者ならまだ気づいていないかもしれないというわけだ。実勢価格が90円前後まで下落している国債を99円80銭で売ってこいと言うのだから、ムチャクチャもいいところだった。これは国家が主導した兆円単位の詐欺事件に他ならない。ーp34 税金と金融システムと、保険・年金システムと、あとなんだろ・・・・ (さらに…)

#1 株・資産運用 やらなきゃよかった・やめた方が良いと思った貴方へ

当時の証券会社にとってファミリーファンドは、自己感情による売買で抱えた「しこり玉」(大幅に値下がりして、売却するタイミングを失った株式のこと)を投げる「最後のゴミ捨て場」に過ぎなかった。「投げる」とは、損が出るのを承知で売却すること。証券会社が投資家を巻き込んで好き放題に相場を作り(株価を操作し)、最終的には引き取り手がいなくなった銘柄も、ファミリーファンドに投げていた。(中略)こんなものを買わさ (さらに…)

ダイカスト技能士

ダイカスト技能士(ダイカストぎのうし)とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会(問題作成等は中央職業能力開発協会)が実施する、ダイカストに関する学科及び実技試験に合格した者をいう。-wiki へぇ・・・・・・・ こんなのもあるんだ・・・・・。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you (さらに…)

意外と読めない漢字 「瓦斯」「剣橋」「曹達」

「瓦斯」 → ガス 「剣橋」 → ケンブリッジ 「曹達」 → ソーダ   まぁ、日本語は欠陥言語なので。 日本語しか使えない時点で多分、思考力は外国人に劣ると思います。普段、イメージか数字を使ってない人は、日本語という欠陥言語フレームワークに頭をやられている可能性大。 多様な語彙、表現力を持っていないと、この言語はメリットなし。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 &n (さらに…)

「浚渫」 ←これ読める?

浚渫。一つの産業の名前でもあるんやけどね。 浚渫(しゅんせつ、dredging)は、港湾・河川・運河などの底面を浚(さら)って土砂などを取り去る土木工事のことである。浚渫作業用の船舶を浚渫船(しゅんせつせん)という。ーwiki 釣り人、土木関係者は読めるかも === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you thin (さらに…)

奇跡の山 鹿児島県 菱刈鉱山

菱刈鉱山(ひしかりこうざん)は、鹿児島県伊佐市の菱刈地区東部にある日本最大(現在商業的規模で操業が行われているものでは日本唯一)の金鉱山である。金だけではなく、銀も産出する。 江戸時代から産金地。85年から住友金属鉱山が採鉱している。この鉱山だけで、他の国内の金鉱山の採掘量を上回るという。 また菱刈鉱山の金鉱石は高品位という特徴があり、通常の金鉱石の品位は数グラム/tであるのに対し、菱刈のものは鉱 (さらに…)

青森県の恐山はゴールドが採れる可能性があり、気分が悪くなる霊感スポット(←霊のせいではなく・・・)

温泉の沈殿物として金の異常濃集体が発見されており、2007年、日本の地質百選に選定された(恐山の金鉱床)。地質調査によると、その金の含有量は鉱石1トン当たり平均約400グラム、場所によっては6500グラムにも達し、世界でも最高の品質を誇る金の鉱脈である。ただし、恐山一帯を国定公園に指定した後に金鉱脈を発見したので、新規の開発は法律で禁止されていた。また、土壌には高濃度の砒素と硫化水素が含まれており (さらに…)

今更ながら知りたい、「金」「銀」「銅」について (金属の基本)

「金」「銀」「銅」。 1キロあたりの値段はこれぐらい違うとされている。 金 470万円 銀 6万7千円 銅 530円 ※ 鉄 0.5円 確か、世界で採れる金の量は、プールの何個分ぐらいしか無かったと思う。6000年前に初めて金が採れてから、これまでに人類が採掘した金の量は17万トンだそうです。 ちなみに、人類にとっても最も馴染みがある鉄の場合は、安価で大量に取れて加工しやすいためにあちこちで使われ (さらに…)