【生活はもっと苦しく!🇯🇵】君もしかして、1ドル80円時代に戻れると思ってる?🤣 2040〜2050年には1ドル180〜200円十分あり得るよ!
俺ずっと言ってるよね?
2010年代後半から、
今の生活を維持するのに必要コストが最悪2倍になる恐れがある、2040年代くらいに
って。
これ、現実味を帯びてるからね。
2040年代が、少子高齢化構造が最悪フェーズ。
あちこちの道路、水道、インフラが限界きて、労働力が足りない。
そして1ドル180円時代が視野に入る。
当然、輸入だらけ日本は物価が上がる。
インフラが崩壊する中で都市集中するから、都市の家賃は下がらない。
社会保障負担は重くなる。
あと15年後、君がおじさん・おばさん度合いを増してるとき、君のキャリアは苦しくなり、日本も苦しくなるんだよ。準備してる?貯金じゃなくて。貯金はむしろ悪手。
西園寺が2010年代後半から
ずーっと言ってることが、
ずーっと当たってること知ってる?
日本がこの先、豊かになって、マシになると思う?
何かの拍子に?
それとも、もっと悪くなると思う?^^
どっちだと思う?
も
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。