未分類

西園寺帝国の野望 「キャリアA、キャリアBの時代」

明らかに、 キャリアA キャリアB の時代。 旧来のサラリーマンスタイルは、ホリエモンが近大の卒業式で言ってたように一部の上澄みの人しかできなくなる。そのキャリアをキャリアAと呼んだとするなら、このレガシーなコースには当然、旧来からのエリート層が群がる。どんどん椅子は無くなる椅子取りゲームなんだけれどね。 だから、今後のエリート層は、 大多数のスクラップ 一部のエリート になってくる。多分、レガシ (さらに…)

年収90億円の知恵#7 「チェスがうまい奴はすげぇよ」

GEの前副会長パオロ・フレスコは天分に恵まれたチェス・プレイヤーだ。(中略)パオロは次に何が起こるかを見通せる。ーp108、109 あ、いるいる、こういう人、身近にいる。 先を見通せる人。段取り力がある人。 ちなみに、その人にこう言われたことがある。   「君だけは予測不可能だ」   ま、そりゃそうよ。予測なるものは定数から地ならしして性質理解していくのが普通だけど、俺ほとんど (さらに…)

年収90億円の知恵#3 「38歳で大企業を登り詰める女性はポジティブ・アゲマン」

行動を生きがいとし、変化を喜ぶ能力だ。ポジティブなエネルギーに溢れる人は、一般的に外交的で楽観的な人だ。見ず知らずの人と気楽に話して、簡単に友達になる。朝、張り切って仕事を開始し、仕事を終えるときにも元気いっぱい。疲れを知らないように見受けられる。仕事が厳しくても不平不満をこぼさない。仕事が大好きだから。このタイプは遊ぶことも大好きだ。ポジティブなエネルギーに溢れる人は、人生を愛する人だ。 (中略 (さらに…)

なんやかんや10年以上

人が何かを志して、そこに向かって職務知識やスキルを身につけていく過程をキャリアと呼ぶなら、なんやかんや10年以上の芸歴があるわけだけど、これをあと5回、6回繰り返すのが寿命だとしたらやっぱり人生は無駄に長い。 学生時代、初めて部活というものをやって、学校の体育ではやらない長距離走なるものを体験したとき、ゲロ吐きそうになって『殺されるのかな?』って思ったけど、初めて働いた時も倒れそうになったし、初め (さらに…)

西園寺はYSP(ヤリ捨てポイ)しない、だいたい関係続いてる

西園寺はYSP(ヤリ捨てポイ)しない、だいたい関係続いてる。 ただしシカトは頻繁にする。友達も親もするからね。誰にでもする。 3年前にエッチした人から3年ぶりに連絡来たりする。 「元気〜〜??」って陽気なテンションで。 3年前JKだった奴が社会人になって成長しててウケる。笑 セックスフレンドって言葉があって、往々にして「セックスする肉便器」みたいなイメージついてるけど、俺の場合、普通にフレンドで「 (さらに…)

嫉妬を楽しめる唯一の方法は、「嫉妬×性的快楽」

嫉妬を楽しめる唯一の方法は、性的快楽。 開けてはいけない、「中毒性の高すぎる禁断の性快楽」として、嫉妬プレイがある。 これは、西園寺のような頭のおかしい「人生の楽しみ方」「合法的な狂い方」がわかっている人たちが裏でこっそり楽しんでいる最高の快楽。   例えば、性行為中に、●●を喋らせるとか、●●をやるとか。女性と●●に行くとか、女の子と部屋でキスをしながら●●に●●とか。   (さらに…)

他人の意図を邪推しない

他人の意図を邪推しない大切さは、とある女の子から教えてもらった。すごいわかる。 ぶっちゃけ人間ってそんな何も考えてない気がする。少なくとも俺は思考停止しまくってるね。ジョブズも服選びは思考停止しまくってた。 俺は何を考えて何を考えないかの境界線をすごい意識してる。 どうでもいいって結構大事。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you fe (さらに…)

社員4名くらいの会社で働けば・・・

仕事が無いとかやる気がないとかニート拗らせた、とかいう時には社員4名くらいの会社で働けばいいんじゃない。 経理、営業、事務、それから社長が銀行行くのとかついていけばいいんだ。 大きいところに入れないなら小さいところに入って全体感を習得すればいいんだ。そして独立する。でかすぎるところに入るから起業できないんじゃないの。俺が見る限り、起業成功させてる奴って小さいところや、自分が全体感を理解できるような (さらに…)